COVID-19

コロナ陽性になった後の家庭内感染と対策

コロナ陽性になりました(発熱日から7日目に書き始めた)。 この3年間、神経質に気をつけてくぐり抜けて来たのに、5類になって、行政のサポートも無くなってから、インフルエンザが流行する中で新型コロナウイルス感染症に感染してしまった。 悔しいです(…

鹿児島市の新型コロナウイルス感染症陽性者予測をExcelですやってみたが一日で終わった

Excelの素人として勉強中。 鹿児島市の新型コロナウイルス感染症陽性者公表データをExcelエクセルにコピペしてグラフを作ったりしている。 さて、8月のデータを元に折れ線グラフを作成。 それに近似曲線を引いてみる。 多項式近似を選択。 次数は2。 8/1か…

新型コロナウイルスワクチン接種(モデルナ)2回目ログ記録

2021/07/24 11時11分モデルナワクチン2回目接種。 注射はちょっとチクッとする程度。 その後、15分以上の待機。 アナフィラキシーその他症状無し。 接種会場からの帰宅が徒歩と電車で、熱中症になるかと思った。 ペットボトル飲み物を持って行くべきだったか…

かかりつけ薬局が次亜塩素酸水を噴霧していた

咳喘息で毎月、呼吸器内科に通っている。 時々、検査するけれど、ほとんど吸入薬であるフルティフォームを処方してもらいに行っているようなものだ。 今日、診察の後、隣接するかかりつけ薬局に入ると、次亜塩素酸水を噴霧していますと張り紙が貼ってあった…

ウィズコロナの運動会のまま続いて欲しいと心底願う

子どもの中学校の運動会(体育大会)があった。 新型コロナウイルス感染症対策で入場制限など、去年までとは違ったスタイルになった。 前日からの場所取りや、キャンプと勘違いしたテントも無し。 昼食も子どもたちと親は別になった。 子どもたちは教室で弁…

COVID-19のおかげで体調がいいのかもしれない

ほぼ日5年手帳を去年から使っている。 去年の今日の記述が色々、参考になる。 どうやら去年は体調が悪かったようだ。 今年は、繁忙期や新型コロナウイルス対応で疲れてはいるが、体調は悪くない。 それは、新型コロナウイルスのおかげかもしれない。 一日に…

5月19日に特別定額給付金が支給されたよ~鹿児島市

鹿児島市に特別定額給付金をオンライン申請したのが5/8だった↓ akizukid.hatenablog.com 通帳記帳してみたら、5/19に振り込まれていた。 思っていたより早い。 鹿児島市グッドジョブ。 早速、一部を新型コロナウイルス関連に寄付しようと思っている。 先日、…

日記というか雑感

新型コロナウイルスの影響で、と言えば、最近何でも通る風潮がある。 誰かも言っていたが、それは元々あった問題が、新型コロナウイルスをきっかけにして顕在化しただけのことが多い。 新型コロナウイルスのせいで離婚したとか、それ元々パートナーのどちら…

次亜塩素酸水(微酸性電解水)を空気中に噴霧することについて

次亜塩素酸水を空気中に噴霧するのは大丈夫なのか気になって調べています

特別定額給付金をスマホGoogle Pixel 3aでオンライン申請したよ

鹿児島市で特別定額給付金、いわゆる国民一人当たり10万円支給のオンライン申請対応可能になった。 早速、申請してみる。 個人番号カード、いわゆる「マイナンバーカード」はラッキーなことに既に申請し、手元に持っていた。 世帯主の自分がマイナンバーカー…

GWの #StayHome は退屈するのにもっていこい

ゴールデンウイークGWを自宅待機するのは、まあ退屈だよね。 だから、バーベキューとかやりだす人がいる。 退屈に耐えられないんだと思う。 だから、自分一人、自分たち家族ぐらい、屋外で遊んでも大丈夫だろう。 そういう感覚なのだ。 スマホやTwitterで暇…

ニューヨークタイムズの日本についての記事は割り引いて読む必要がありそうだ

www.nytimes.com ↑ニューヨークタイムズのこの記事をリッチ素子さんというニューヨークタイムズ東京支局長らしき人がツイートしていたりするが、このリッチ素子さんには注意が必要だ。 どうも日本が、5/5時点でもニューヨーク州のような事態にはならず、なん…

正直なところ、Stay Homeは大歓迎

今年2020年のゴールデンウイークGWは、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、全国的に自宅にいることが求められている。 Stay home. 正直、私は、うれしい。 GWはどこかに出かけなくてはいけない、というプレッシャーから解放されている。 毎年、stay ho…

あえてアプリを使わず歩数を数えながら散歩してみる

緊急事態宣言でのゴールデンウィークに Stay Home で何をやるか。 それが問題だ。 通勤しなくなる、外出もしない運動不足への対応で手軽なのはウォーキングだ。 とにかく歩くこと。 公園には人が集まっているらしいので、近所を歩く。 しかし、5月になった…

新型コロナウイルスについて、自分なりにactiveグラフを作ってみた、7日間移動平均線あり

200426active日本の、感染者数-回復者数-死亡者数=現在患者数、つまり、activeのグラフをExcelで作っている。 そして、7日間の移動平均線を入れてみた。 曜日ごとの凸凹を平準化できる? それで見ると、まだ減少しているとは言えないかなあ。 途中、厚生…

素晴らしき新世界

新型コロナウイルスは日常に定着し、おそらく2019年以前の元の世界には戻ることができないことが見えてきている。 今は2020年4月24日。 今のスタイルでのオリンピック開催は、無理なのではないか。 会社の忘年会や送別会は、もう開催できないのではないか。 …

4月の現状

新型コロナウイルス感染症COVID-19について、今はもう鹿児島県の情報しか追いかけていない。 最初はすべての感染事例を追いかけていた。 NHK NEWS WEBを基本に。 そのうち全国を諦めた。 九州各県の感染事例を中心に、こうなると都道府県リンクがあるYahoo!…

テレワーク在宅勤務においては自分の行動記録が重要な気がする

新型コロナウイルス対応で自分の仕事でも、急にテレワーク(在宅勤務)の実施が決まった。 とりあえず1日交替制になった。 まだ、情報環境が整っていないので、在宅勤務でできることが限られている。 データの持ち帰りも厳しい。 環境が整うまで、本格的な…

NHKニュースすら役に立たない、スマホでながらニュースを聞くので十分

朝のNHKニュース、テレビを見なくなった。 新型コロナウイルスについて、情報としてほとんど役に立たない。 NHKであれば、NHK WEBでざっとニュースを見れば済む。 そこで朝は髭剃りをしながら、スマホでニュースを聞いている。 おはようとPixel 3aに話しかけ…

日本の新型コロナウイルスのactive数がわからないので自分でYahoo!の数字を日々集計してグラフ化していたが、よいまとめを見つけたのさ

ジョンズホプキンズ大学のサイトを見ると、各国のactive数がわかる。 coronavirus.jhu.eduところが日本のまとめサイトでactive数の経時的データがグラフ化されたまとめサイトがない。 見つけられない。 そこで、自分でYahoo!のまとめサイトを毎日一回チェッ…

四月の現状〜COVID-19, Twitter

新型コロナウイルスの世界的な感染拡大の中で、ブログ更新ができなくなっている。 無気力状態になっている。 日々の仕事や生活をこなしながら、COVID-19の情報を集めて、Twitterを使う時間も増えている。 おそらくそのせいで不安を自ら喚起してしまっている…

NISAからつみたてNISAへ移行した人の新型コロナウイルスショックによる問題

新型コロナウイルスショックの影響で、今年2020年が5年目の2016年分のNISAがマイナスになりそうだ。 2018年からつみたてNISAに切り替えているので、2016年がマイナスになったら、ロールオーバーできず、特定口座へ移行し、下落した価格が取得価額になってし…

新型コロナウイルスに対して野家啓一『科学哲学への招待』

新型コロナウイルス騒動について考えていたら、ちょうど読んでいた野家啓一さんの『科学哲学への招待』が接続した。たとえば、国民の多くが専門家の言葉を信用せず、ワイドショーが起用する「専門家?」の言葉を信じてしまうのは、東日本大震災及び福島第一…

ある匿名ブログのCOVID-19についての事実誤認について

仕事の上で信頼できる情報源としてチェックしているブログで首をひねる事実誤認が見受けられた。 それはCOVID-19に関してのものだ。今回の新型コロナウイルスに関しては、感染症専門家ではない医者でも間違いが多いようだ。 だから仕方ないのかもしれないが…

納得と理解〜カント「啓蒙とは何か」①

新型コロナウイルスに関連して「納得と理解」というキーワードで色々考えながら、Twitterに連投している時に、ちょうどカント「啓蒙とは何かーー「啓蒙とは何か」という問いに答える」を再読して、冒頭部分で接続した。 啓蒙とは何か。それは人間が、みずか…

納得ではなく、理解しろ

鼻づまりで不眠。 Twitterを見てしまった。 「西日本新聞 たらい回し」で検索すると、ひどかった。 早く検査すれば、とか、みんな検査に感情的にこだわる。 それは納得を求めるからだ。 新型コロナウイルスの検査については、検査してもしなくても、その患者…

COVID-19アクション

2020年、発生は2019年だし、COVID-19なんだけど、実質、パニックになっているのは今年なので、新型コロナウイルスが流行ったことで、自分の様々なアクションを変えつつある。 まず、手で顔を触らないように心がけている。 これがなかなか難しい。 自分の癖に…

COVID-19について〜不安と情報

新型コロナウイルスによる肺炎 COVID-19 について、不安だ。 不安だからツイートが増える。 そして、フォロワーが減る。 仕方ない。 2009年の新型インフルエンザの時を思い出す。専門家ではない自分にできることは少ない。 土日休日は、できる限り外出せず、…