2019-01-01から1年間の記事一覧

ポメラではてなブログ

最近ずっとMacBook Airの充電ができない症状が続いていて、時々充電できるが、不安定なので自由にブログ投稿ができない。 今やスマホで何でもできるが、ブログのような長い文章を書くには、スマホのフリック入力よりキーボード両手打ちの方がいい。 そこで自…

スマホのカバーを外して

どんなスマホもカバーを付けない方が美しく、手触りもいい。 ジョブズが言っていたことは正しい。 今、自分が使っているGoogle Pixel 3aもカバーを外すとスリムで美しい。 問題は、落とした時に画面が割れたりするリスクとのトレードオフになることだ。 カバ…

熱量

田中泰延さんが名前を広めた映画評や編集者の今野良介さんからの執筆依頼メールなどを見ると、大事なのは情熱だと思う。 見城徹さん的に言うと、熱狂だ。 見城さんが石原慎太郎さんの前で、その小説を暗唱してみせた熱量だ。 その熱量によって、本が売れるの…

フリード書斎

12月師走だが、駐車場の車の中が暖かい。 その車内にポメラDM200を持ち込んで書いている。 助手席に座ると、ちょうどダッシュボードの上にポメラDM200を置くことができる。 これ、MacBook Airその他ノートパソコンだとスペース的に厳しい。 ポメラDM200が、…

復活の年賀状

「年賀状復活」ではなく「復活の年賀状」と書きたい。 なぜ、そう思うんだろう? 「復活の」でGoogle先生に聞いてみた。 「復活のルルーシュ」と提案された。 「コードギアス 復活のルルーシュ」というアニメらしい。 一時期、よくその名前を聞いていた。 何…

NHK海外たすけあいは優秀と思った

イオンの入口で募金を呼びかけていたので100円玉を入れた。 もらったパンフレットを読む。 日本赤十字社とNHKのキャンペーン丁寧にもう37回になるという。 信頼性あり。 パンフレットには寄付のうち94.5%が支援に充てられると書いてあった。 つまり、管理費…

師走2019

今年の師走は、忘年会の幹事も宿題作業も終わったので、もうアクティブには何もしない方向で。 後は、受け身で。 passive attack. やらなくていいことは、やらない。しかし、年賀状は復活させた。 お金をかけて写真付き年賀状を作った。 多少のお金は使って…

自転車タイヤの空気が少しずつ抜ける時は小さな穴のパンク可能性

4年ほど乗ってきた電動アシスト自転車の空気が抜けていた。 通勤時に駅の自転車置場に停めておいたら抜けていた。 行きは問題無く、帰りに駅に着いて自転車に乗ったらあれ?と後輪の空気が完全に抜けていた。 パンクしたか? いたずらの可能性も考えた。 と…

インクカートリッジをセットしてもなかなかインクが出てこない万年筆

インクカートリッジを交換してもなかなかインクが出てこない万年筆がある。 手持ちでは、トラベラーズノートのブラス万年筆や無印良品アルミポケット万年筆がなかなかインクが出てこない。 同じ欧州共通規格のカートリッジだ。 MUJIの万年筆は諦めて本体をど…

お金に付いてのメモをほぼ日手帳weeksに一元化

すでに円単位の家計簿は付けていない。 自分の小遣いについては「複式家計簿」というAndroidアプリを使って円単位で管理している。 さて、問題は日常生活での生活費だ。 食費等の大きな生活費は定額を渡して妻に任せている。 その他、自分がちょこちょこ使う…

Amazon2,000円未満の時のリストがあると便利

先日のAmazonブラックフライデーでニンテンドースイッチ用のコントローラーを注文した。 割引で約1,900円だったので、送料無料にならない。 今回は、ウィッシュリストから手帳用の細いシャープペンシルを加えて2,000円以上にして送料無料にした。 思ったのは…

マンガーは自分にとっての勝手にメンター〜『完全なる投資家の頭の中』

トレン・グリフィン『完全なる投資家の頭の中』を読了した。 マンガーはめちゃくちゃおもしろい。 だから、本書も一気に読了した。 本当に自分がおもしろい本は、一気に読むのだと思った。 一方、Kindleに入っているが、なかなか読み進めない本は、興味が薄…

冬場はポケットがたくさんあるから手ぶら通勤しやすい

忘年会のある日は常々手ぶら通勤したい。 飲み会で手ぶらというのは、酔っ払って忘れ物をするリスクも抑えられる。 とはいえ、持ち物はそれなりにあるので、ポケットが少ないクールビズの夏場は厳しい。 その点、冬場はダウンコートをはじめ、ポケットがたく…

iPhone妻にドコモメールを捨ててもらった

妻がiPhoneの機種変更をした。 キャリアはドコモ、4年使ったiPhone 6 からiPhone 7へ。 同じサイズというのが、すばらしい。 とりあえずスマホケースをそのまま使うことができる。 端末価格も5万円切っている。 自分のGoogle Pixel 3aも5万円切っていたが、…

OneNoteで仕事のタスク管理をマトリクス

↓ここを参考にOneNoteで簡単なマトリクスを作ってテンプレートにして、仕事のタスク管理を始めた。 便利だ。 roidoh.hateblo.jp業務用パソコンにOneNoteはプリインストールされているので、使うのに問題はないだろう。 これがEvernoteとなると、許可が必要な…

歩きニーモシネ

歩きスマホは駄目だが、歩きニーモシネはどうだろうか? 自分が使っているニーモシネは179、いわゆるロディアのブロックメモと同じA7サイズのメモパッドだ。 通勤中は、スマホでTwitterなんかするより、このニーモシネにキーワード、ハイライト『時間術大全…

SBI証券で報告書PDFがスマホで読めない症状

つみたてNISAをSBI証券でやっている。 そのSBI証券でスマホでアクセスして報告書PDFを開こうとすると無効だと言われて見ることができない症状が発生した。 Google先生に聞いてみたが、よくわからない。 パソコンMacBook Airで開くと見ることができるが、最近…

ショーペンハウアー『幸福について』を読んだよ

ショーペンハウアー『幸福について』を読んだ。 椎名林檎に出会って以来、幸福論を思考の中心に設定している自分にとっては、タイトルで読むべきだと思った。Kindle版で読み、たくさんの箇所をハイライトして、読了後、再度読み返した。 読み返す時に、ハイ…

文学の効用

文学の効用文学は、ままならない現実に対する甘い復讐である。 この機能は文学に限らず、その他のジャンルへ拡大していくことが可能である。 たとえば映画、ゲーム、その他のアート、ダンス。 およそ人間が情熱を向ける対象はすべて冒頭の意味での「文学」に…

パニックしてる時のタスクリスト

頭が混乱している時のタスクリストは、スマホ=Google Keepより、ニーモシネのメモパッドの方がいい。 手書きの方が色々自由に書けるから。 色々メモすることで、混乱がおさまってくる。 あるいは、混乱がおさまるまでひたすら手書きでメモしていくイメージ…

仕事はもうEvernoteよりOneNoteだね

プライベートでは、どんどんEvernoteからの離脱が進んでいる。 そして、仕事においては、OneNote一択だ。 主に仕事上機能するウェブページ情報をクリップするのにOneNoteを使っている。 最近、端末がWindows 10になったが、そこではOneNoteが2種類あって、…

ほぼ日手帳weeksの移行作業は楽しいね

11/25から来年2020年のほぼ日手帳weeksが使えるようになったので、ぼちぼち移行作業をしている。 しかし、転記することは少ない。 月間予定表の1月から3月の予定くらいか。 最近は困るまでメモを転記しなくていいよねって思っている。 新しい年は白紙で始め…

その場で還元されるお店と電子マネーのみキャッシュレス還元をやることにした

消費税増税に伴うキャッシュレス還元は、めんどくさい。 電子マネー等、ツールが複数ある上に、それぞれ還元の方法などが異なっている。 情報もまとまっていない。 個別に色々ホームページ等を見に行ったが、もう疲れたよ、パトラッシュ。 特にめんどくさい…

スタッフ(ボールボーイ)の貢献にスポットライトを当てることができる組織トップとしてのモウリーニョ

↓こういうモウリーニョがすばらしい。 Jose Mourinho makes sure the ball boy gets the respect he deserves for the assistチャンピオンズリーグの試合で同点ゴールの起点となった素早いスローインは、その前に相手がボールを外に出した時にスパーズホーム…

他人の感情にシンクロしない~ご機嫌プロジェクト

つい他人の感情にシンクロしてしまう。 不機嫌さに接すると、自分も不機嫌になってしまう。 それはよくない。 他人の感情にシンクロするのは止めよう。 特に他人がネガティブな感情をまき散らしているとついそのムードに同調して自分も苛々してしまう。 よい…

面倒力大全

面倒力を活用する。 ブログのタイトルを「面倒力大全」としたのは、『時間術大全』を読んだ影響で大した意味はない。 面倒力という言葉は松尾スズキさんのエッセイからだが、以下のように面倒力をポジティブに活かすのは自分のオリジナルな方法だ。今、代表…

休日は日光浴

休日になると、どこかへ出かけないといけないプレッシャーを自らにかけてしまう。 子どもたちをどこかへ連れて行くのが親の義務だ、といった感覚も。 しかし、正直、家にいたいのだ。 完全なるインドア派。 特に晴れた休日は、2階の寝室の日当たりが良好な…

コントロールできないニュースは見ない

時間術大全に、戦術25「事件」を放っておく、というのがあった。 これはニュースを見ないようにする、というライフハックだ。 よく投資で言われる「自分がコントロールできることに集中して、コントロールできないことは放置する」という原則に接続すると思…

2018年からつみたてNISAに移行した人の2015年NISAロールオーバー問題

最近、2015年のNISA分についてのロールオーバーするかどうか問題についての記事をよく見るが、私が求めているのは、それらの記事ではない。 私は当初NISAから始めて、2015年はNISAだが、2018年からはつみたてNISAに移行している。 その場合、2015年分のNISA…

車内でキャンプ男子ベランダー

スノーピーク本(山井太『スノーピーク「好きなことだけ!」を仕事にする経営』)を読んでいて、「アーバンアウトドア」という言葉があった。 本書では「近くの公園でチーズフォンデュを楽しもう」という具体例があったが、自分はそれを「キャンプ男子ベラン…