minecraft
最近、マインクラフトで困っているのは、拠点間の移動である。 村が近くに点在してルート整備されている間はいい。 問題は、間に大きな森があったり、高い山脈が邪魔したり、村がなかなかなかったりする間の移動だ。 いつも使っているのはレベル2の地図だが…
マインクラフトで自分がよくやるのは、洞穴拠点を作ったら、そこから真横にトンネルを掘る作業だ。 時にそのトンネルが長いものになる。 その場合、地上の道路と違って、地図に表記されない問題があったが、解決法を見つけた。 トンネルの座標を確認し、同じ…
マインクラフトはたかがゲームなのに、森の木々の伐採をためらう自分がいる。 特に黒樫は巨木になるので、そのまま残したい、とか。 ゲームなのに、ついつい環境に配慮している。 地図へのマッピングを考えると、木々を伐採した方が、道を表示できて便利なの…
マインクラフトは自由だ。 人それぞれ、楽しみ方がまったく違う。 我が家では家族5人中、4人ハマってやっている。 4人それぞれ楽しみ方が違う。 自分は、サバイバルモードでストイックにやっている。 今、一番楽しいのは、地形を活かした拠点作りだ。 巨…
マインクラフトは日没時の夕焼けが美しい。 山の上などから、開けた西側をしばらく眺める時間は至福だ。 ゲームの世界でこんなに美しいのだから、現実はさらに美しいだろうと思う。 ゲームによって、現実を見る見方が変化する。 それがおもしろい。 西側に開…
マインクラフトを楽しむために、情報を集めすぎないようにしている。 わからないことがあっても、あまり検索しないことだ。 今はYahoo!でググれば色々わかる時代だが、それで答えを知って、マインクラフトの世界を効率的に生き抜くことが、果たしておもしろ…
いつでも探してしまう、どっかにマインクラフトの姿を。 向かいのホーム、路地裏の窓。現実の風景を見るとマインクラフトに見えてしまう病にかかってしまった。 新幹線の車窓から見える田園風景も、マインクラフトに見えてしまう。 田んぼの先の山を見ると、…
最近、マインクラフトにハマっている。 そのせいで、たとえばこのブログの記事がちょっと雑かもしれない。 ほぼ日5年手帳の記述が少ないかもしれない。 それはそれでいい。 そのマインクラフト専用ノートを作った。 マインクラフトをしていない時間に思いつ…
不眠にマインクラフトがぴったりだと気づいた。 眠れない夜に起きてマインクラフトをやる、わけではない。 そんなことしたら寝不足が進行するだけだ。 布団に横になって目をつぶったら、マインクラフトのことを考えるのだ。 次何しようか。 部屋の模様替えを…
『カーサブルータス』「自然と暮らすスタイルブック」を読んだ。 こういう雑誌は、あまり真面目にならずに、一日の終わりに布団の中でゆっくり気軽に眺めるといい。 それでも、ついついポメラでメモしてしまうのが性分。 それを下記に、そのまま転記してみた。…
#ニンテンドースイッチ がやってきたよかなり早い、クリスマスプレゼント#nintendoswitch #マインクラフト #minecraft子どもたちのクリスマスプレゼントに、ニンテンドースイッチを買った。 夏のクリスマス。 ゲームソフトは、次男の誕生日プレゼントとして…