2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧
玉村豊男さん『隠居志願』を読んだよ 玉村さんの本を読むのは初めてだ。 タイトルに惹かれて読んだが、読了して思ったのは「まだ早い」だった。 まだ隠居できない。 見通しも立たない。 まずはとにかく子ども三人を自立させることだ。 隠居はその後の夫婦二…
しゃべりすぎた。 いつもそう思って後悔する。 自分は、K-2SO(ローグ・ワン)のように「回路に浮かんだことをすぐ口に出してしまう癖」がある。 気をつけよう。 組織を生きるうえで、発言には注意しないといけない。 ただ、こういう率直な自己の開示が自分…
堀正岳さんの『ライフハック大全』を読んで、鼻うがいを始めた。 堀さんは、慢性的なアレルギー性鼻炎で鼻づまりがひどかったが、鼻うがいを半年から1年間ほど続けて改善したらしい。 自分は長年、鼻づまりに苦しみ、年に数回副鼻腔炎になる。 睡眠や集中力…
ピチカート・ファイヴがいい。 車にCD入れてヘビーローテーションしている。 ちょうど『ジェリーインザメリィゴーラウンド』の世界にぴったりくる。 明るいが毒もある歌詞。 悩みを軽くする。 自分が持っているのは、TYO。 これを車でヘビーローテーションし…
自宅で過ごしているといつも罪悪感を感じる。 リラックスできない。 自分がくつろいで、妻が家事をしていると罪悪感を感じてしまう。 思考がよくない方へ傾く。 休日も天気がよかったり、連休だったりすると、父親として子どもたちを外へ連れ出さないといけ…
個性的じゃない方がいい。 ジャズトリオの話。 ピアノ、ドラム、ベースでじっくり聴いてもいいし、BGMとしてもいい。 あまり主張しないこと。 名曲だと困る。 自分が好きな音は、いわゆるモダン・ジャズかな。 ウェイン・ショーター「フットプリンツ」という…
平日は仕事と家庭がギリギリで余裕がない。 生活ができていない。 毎朝、布団を上げるとか、そうした余裕がないのだ。 なので、最近、平日は布団を敷きっぱなしでもいいなど、自分自身を許している。 平日は帰宅して、 食事をとる 風呂(シャワー)に入る 皿…
ライフハック本の決定版と言える堀正岳さんの『ライフハック大全』を読んだ。 MacBook Airを長男と次男に占領され続けているので、この文章はポメラDM200で書いている。 後からアップロードして、Evernoteで仕上げる。 それをはてなブログにコピペして、整え…
図書館で本を借りずに読むことで集中できる。 借りてしまうと安心して読まないことがある。 借りずに図書館で読めば、限定された時間で集中できる気がする。 もしその本が別の誰かに借りられたら、その時点で予約をいれる。 最近、読んでいるのはミシェル・…
最近、手ぶらというか、スマホを持たずに外出することにはまっている。 自由の感覚を感じられるのだ。 LINEの通知を気にしなくていい。 ポケストップとか、新しいポケモンが出現していないか、なども気にならない。 しかし、車を運転する時はスマホだけは持…
『パルプ・フィクション』は信頼の映画だ、という評価を読んで、なるほどと思った。 個人的にも、愛に価値を置くよりは、信頼の方がいいと思う。 愛は憎悪に容易に接続し、ダークサイドに取り込まれやすい。 アナキン・スカイウォーカーを見よ。 その点、パ…
森博嗣『集中力はいらない』で、言葉にすると失われるものがあるからメモをしない、ということが書いてあった。 以前も同じようなことを言っていた人がいて、たぶんEvernoteにクリップしている。 自分のEvernoteには「memo:メモ術」というタグを作っているく…
仕事で疲れて帰宅すると次々とタスクが降ってくる。 疲労で心に余裕が無いので、苛々が止められず、つい感情的に対応してしまう。 そして、自己嫌悪に陥る。 ネガティブスパイラルだ。 帰宅して、5分でいいから、落ち着かせて欲しい。 まあ、自己嫌悪はまっ…
先週は、自分がパルプ・フィクションになってしまい、映画を見損ねた。 激しく落ち込んだ。 もう失敗はしない。 家族にも宣言し、ほぼ日手帳weeksにも書き込んだ。 絶対に行くのだ。 そして、やっぱり手ぶらで行くのだ。 前回、スマホを自宅に置いたことで、…
最近、ニーモシネのA7ブロックメモをよく使っている。 普通、ロディアも含めてブロックメモはその都度切り取るのだが、自分は切り離さずにどんどん書いている。 切り離さないと裏面にも書きやすい。 自分は貧乏性で、裏面も使わないともったいないと思うのだ…
豊田長康学長(鈴鹿医療科学大学)の『科学立国の危機-失速する日本の研究力』を読みました。 2,600円もする本をなかなか最近買っていないのですが、豊田先生本人からTwitterで返信がくれば買うしかありません(笑)。 豊田先生は、国立大学法人三重大学の学…
6歳児は最近いつも「どーが」とうるさい。 といっても、ファイアーエムブレムのドーガではない。 動画である。 YouTubeである。 ユーチューブで主に見ているのは、マリオや星のカービィのプレイ動画だ。 話題になった虚無動画ではない。 他人がプレーする動…
今、自分が所属している組織をティール組織に作り替えることは大変だ。 そこで、組織のトップではない自分にできることは、自分勝手にティール組織的なネットワークを組織内に作ることである。 なんだか、ハキム・ベイのT.A.Z.のようにも思える。 あるいは、…
#ブラス万年筆 のクリップを外してみた弾丸っぽくなってかっこいい#ポケット万年筆 として#ニーモシネ のブロックメモとセットで#mnemosyne #travelerscompany最近流行のバレットジャーナル、bullet journal、直訳すると「弾丸日誌」となるか。 意味不明だ。…
休日の午前中。 子どもたちがうるさい。 おそらくこれは私のメンタルの問題だ。 冬は寒いのでどうしても家族がリビングに集まる。 一人になりたいからと2階に上がるが、寒い。 しかし、今日は朝から天気がよい。 晴れていると2階の寝室が日当たりがいいの…
先日、ZenFone 2 LaserにSDカードを入れたが、アプリが移動できなかった、と書いた。 akizukid.hatenablog.com ふと、じゃあSDカードに音楽を入れればいいんじゃない、と思いついた。 自分は音楽はiPod nanoで聴くようにしていた。 スマホと音楽プレーヤーは…
手帳やノートで人生変わるの? という主旨のブログを読んだ。 これって検証不可能だよね。 つまり、手帳やノートを使って成功した人が本を書いたりするんだけれど、もしその人が手帳やノートを使わなかったら、ということを試すことはできないからだ。 結局…
森博嗣さんの『集中力はいらない』を読んだ。 要するに、自分のスタイルは自分で作らないといけない、ということだな。読んでいて、中学生長男に読ませたいと思った。 本書は、受験勉強のやり方にも通じる。 一般に、受験勉強も集中しろ、と言われるが、それ…
サリンジャー『キャッチャー・イン・ザ・ライ』を読んだよ。 たぶん3回目かな。 最初はたぶん十代後半の頃、野崎孝訳の『ライ麦畑でつかまえて』かな。 次は、村上春樹訳の『キャッチャー・イン・ザ・ライ』が出た2003年頃。 そして、今回。 今回は、ガーデ…
飲みながら仕事をするのが楽しい。 仕事といっても、自分なりの仕事だ。 徐々に酔っ払ってくるから、やり方は自由だ。 MacBook Airとインターネット、本、手帳、それらを駆使して情報を集めたり、考えたりする。 缶ビール350mlぐらいであれば、ちょうどいい…
「手ぶらかよ」 両手で自分の胸を押さえながら「いや、自分、そういう趣味は、、、」 「そっちの手ブラじゃねーよ」 というのは、確かサンドウィッチマン。 ここでの手ぶらも、手に何も持たずに、という意味だ。 休日に外出する時は、手ぶらで行こう。 スマ…
薬のせいか、夕方ぐっすり眠った。 目が覚めてもぼーっとしている。 頭が回っていない感じ。 でも、森博嗣『集中力はいらない』を読むとちょうどいい。 少し気分は良い。 咳は出る。 ファイアーエムブレムでもやって、6時間経過したらまた薬を飲んで寝る。 …
今これをフリード車内で叩いている。 たとえば一人で車で出かける時、乗ってすぐに発進せずに、一呼吸おいてポメラDM200を取り出して書く。 そういうスキマ時間を使って累計で1日4時間書くことを目指す。 本来、チャンドラーが言っていた書くための方法と…