tv
隣人の男子高校生がうるさい。 朝から夜遅くまで、声がでかい。 無駄に大声を出す。 時々、奇声を発することもあるし、毎日のようにやっぱり声がでかい母親と口げんかしている。 借家だが一軒家なのに、長屋に住んでいる気分になる。 まあ、ほとんどのリアル…
地元チャンネルのテレビ映りがどうにも映りが悪い。 デジタルノイズが入る。 ブロックノイズというのか。 地上デジタル放送なのに映りが悪いとか、詐欺に思える。 アンテナレベルを見てみると、最大34とか、その程度。 「アンテナレベルが44未満の場合は、正…
ドラマ『ラジエーションハウス』は1話を見て、ズッコケた。 そして、見るのを止めた。 録画も止めた。 ところがTwitterで、ラジエーションハウスがおもしろい、という人がいた。 困った。 そこで、2話をインターネットで見てみることにした。 そして、和久…
テレビのニュースは害ばかりで利が無い。 見なければいいのだが、スポーツなど見たいニュースもある。 そこで音声を消してみた。 消音。 静かになっていい。 うるさくない。 音がなくて映像のみであれば深いなニュースも気にならない。 ちょっとしたことで不…
ハードディスクレコーダー「ディーガ」のリモコンが効きにくくなっている。 特に再生ボタンが何回も押し込まないと効かないのは致命的だ。 苛々する。 ブログを検索したら、本体を購入したのが4年少し前だとわかった。 毎日使うモノなので、苛々するくらい…
ドラマ『シグナル 長期未解決事件捜査班』で主人公の三枝健人刑事、坂口健太郎さんが使っている手帳をほぼ特定しました。 気になってTwitterなど検索してみましたが、意外にも誰も調べていなかったようなので、自力で調べました。 これ使っている手帳がモレ…
ドラマ『植物男子ベランダ―』で使われた印象的な曲、これどこかで聴いたことあるぞ、と思った。 俺は、早速スマホのGoogleに聞かせて検索した。 Yesの"Heart of the Sunrise"だった。 そこからは早い。 YouTubeで曲を確認できる。 Yes - Heart of the Sunris…
ドラマ『アンナチュラル』がおもしろかった。 法医学の課題を突き付ける社会性とミステリーの娯楽性、キャラクターの個性、見事なストーリー、すばらしい音楽と主題歌と何もかもが完璧だった。 脚本家は『逃げるは恥だが役に立つ』の人。 録画して見て、ティ…
ブルーレイHDDレコーダーで録画のハードルが下がった。 しかし、録画してもなかなか見ない番組が多い。 そして容量が不足するのが常だ。 消去するには惜しい。そんな中で、NHKで毎週日曜日に放送される将棋トーナメントは使い勝手がいい。 1時間30分の番組…
photo by hctomorrow_photosおまかせ録画で見始めた『甲鉄城のカバネリ』。一見して『進撃の巨人』じゃんというのは野暮なツッコミで、おもしろいかどうかで判断すればいい。おもしろい。我が家の3歳児も「むかべ、むかべみたい」とせがんでくる。「むかべ」…
photo by Debris2008カルタさんに同情的な意見とかあるのか?あ、アニメの『ガンダム 鉄血のオルフェンズ』の話です。 カルタは正々堂々とか言いつつ、モビルスーツでモビルワーカーに攻撃をしかけて、結果、ビスケットを殺したではないか。そこ論理をきちん…
photo by Jerad Hill Photographer月9でありながら、一見、期待できないキャストとタイトル、それが『デート〜恋とはどんなものかしら〜』でしたが、見事に期待を裏切られました。良質な韓国ドラマ、ラブコメに通じるクオリティで笑えて泣けるドラマ。 妻の…
photo by Paul A. Rizer『ウロボロス』最終回を見ました。 長かった。ぬるかった。何でだろう?ちょっと分析。作り手の思い入れが強すぎるんじゃないかと思った。それで観ていて引いた。 八代亜紀さんが、歌い手は歌に感情移入してはいけない、そこは聴き手…
photo by rawiinyo先日、登録されていない050で始まる番号から着信がありました。その時は後から着信があったことに気付きました。もちろん放置。 そして今日、再度同じ番号から電話がありました。今度は出てみました。 NHKと名乗りました。 先日、引越して…
photo by #EvilMitten小ネタ満載の前半からクライマックスの重厚な医療と科学論争まで、役者の演技力によって素晴らしいドラマになっていました。ある意味、パロディ元ネタの『白い巨塔』以上の脚本だった気がします。もちろん後出しジャンケンの有利さはあ…
photo by lamont_cranston↓この記事は今でも多くのアクセスを集めます。 NHKの衛星放送契約について〜NHKが訪ねて来た〜受信料を払わないとは言っていない - シリアルポップな日々:serialpop days NHKの衛星放送契約について〜NHKが訪ねて来た〜受信料を払…
裏のNHKで「トンイ」が始まります。でも、妻も田中慎弥さんを見ると言うので「情熱大陸」を録画しました。ずっと「イサン」があっていたので情熱大陸は久しぶりです。 photo credit: mrhayata via photopin cc 田中慎弥 小説家・田中慎弥さん登場。 パッと見…
1月25日、職場の飲み会の後、アジアカップの準決勝・韓国戦のために急いで帰宅したらテレビがつかなくなっていた。全く画面が映らない。緑の電源ランプが点灯して、しばらくすると赤の点滅に変わる。点滅は13回点滅して、少し間を置いてまた13回の繰…
先日書いた『仮面ライダーオーズ』にコメントいただいたので、その返信を叩いていたら長文になったので一つの記事にしてみました。 初コメさせていただきます。 オーズはやっぱ面白いですよね、関連商品が定価越えで出回ってるのも人気を考えると仕方が無い…
日曜日の朝は「仮面ライダーオーズ」を子どもと一緒に見ている。 ゴセイジャーもプリキュアも見ているが、おもしろいのはオーズ。 オーズについての雑感を書いておきます。多少のネタバレがあるのでよろしくお願いします。
契約書を黙って送りつけるとか、失礼ですよね。転居通知を送ったので衛星放送受信契約書を送ってきたようです。 そもそも我が家の受信設備は「衛星放送の受信が可能」ではありません。テレビのBSボタンを押してもエラーメッセージが黒い画面に出るだけです。…
壱岐正が恋愛に関して堅物だって?とんでもない。1月28日放送回で壱岐は見事なテクニックを使いました。 台詞などは正確ではありませんので、了承ください。京都?に住む恋人・秋津千里に電話する壱岐。 「大阪に行くんだが、会えない」 落ち込む千里。「ニ…
↑見てもらえばわかると思います。 鹿児島のテレビ局KTSのお天気での「雲のカタチ」というコーナーに投稿された写真です。 天使の形をした雲の隙間から光が降り注いでいます。 場所がインドというのがいかにも。 鹿児島の視聴者だけじゃもったいないので、ブ…
鹿児島では「ライアーゲーム」の再放送があっていました。 おもしろいなあ。 戸田恵梨香のファンかもしれない。 シーズン2 そして、いよいよドラマシーズン2が始まりましたね。 妻が初回をまた再生して見ていました。1箇所引っかかるところがあるそうです…
久しぶりにNHKの方が訪ねて来ましたので、以前の記事を更新しました。 NHKの衛星放送契約について〜NHKが訪ねて来た〜受信料を払わないとは言っていない - シリアルポップな日々 だから、NHKさん、いくらマンションに共用アンテナがあって、BSチューナー内蔵…
8月は毎日、ファースト・ガンダムを見ていました。 テキサスあたりまで来るとアムロ以外のセイラ、カイなどの実力も相当上がっているわかります。無名パイロットのリック・ドムくらいであれば、セイラもカイも勝っています。 飛び抜けたエースで4番に引っ…
40日間の選挙戦に合わせるように43話の「機動戦士ガンダム」を見終えました。 間、ジャブロー辺り数話が実家への帰省などで見ることができませんでしたが。 子どもの頃、再放送でしか見ていなかったので、今回、いろいろな点がはっきりしたり物語全体の…
生瀬勝久がゲストの回、ドラマ「BOSS」、、、見ました。 大変くやしい結果となりました。 このトリック、知っていたはずなのに。 というか、ドラマ「共犯者」では、喫茶店のシーンで早くも気づいたくらいクリーンヒットだったトリックだったのに、シンポジウ…
釈由美子が主演のドラマ「ヒミツの花園」を見ている。例によって堺雅人が出ているから妻が借りてきた。よって、斜めに見ている。 Kくんが、ドラマの中で4人兄弟の次男が言った「恋の暴走機関車」を気に入って、「ぼーそーきかんしゃ」を連呼している。 僕が…
刹那・F・セイエイとリボンズ・アルマーク。 アレルヤ=ハレルヤ、強いじゃん、ヴェーダのバックアップが無くなったガデッサを撃破。 ロックオンがもう一機を撃破。 なるほど、リボンズ=アムロが0ガンダムに乗ったか。ラッセが放置するからじゃん。 ● ホ…