2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ニーチェはコカインやっていないよね?〜『この人を見よ』

ニーチェ『この人を見よ』光文社古典新訳文庫のKindle版が日替わりセールで299円だったので、ちょっと迷って買った。 迷ったのは、最近、コカインで逮捕されたピエール瀧さんの影響で、電気グルーヴのダウンロード音源が聴けなくなった、という無数のツイー…

大学をティール組織にしてはどうか、と思ったんだけれど大阪大学の巨額不正会計問題が発生して残念

ティール組織は、組織のイノベーションである。 ティール組織は、信頼に基づいている。 大学改革って言うくらいなら、これくらいやらないとって思う。まず予算を配分する財務省が、大学を信頼していない。 この点が問題だと、マックス・プランク研究所所長の…

JRキューポを貯めるためには記名式SUGOCA乗車券を買うべし

ここ1年、福岡に出張に行く機会が増えてきて、SUGOCAがあったら便利だなと思った。 SUGOCAは、九州地区を中心とする交通系ICカードである。 JRのみならず、福岡市営地下鉄や西鉄バスでも使える。 そして、意識して見てみると、ほとんどのコンビニで電子マネ…

とにかくたくさん書いてアップするのだ〜pha『持たない幸福論』

phaさんの『持たない幸福論』を読んだ。 読みやすいのだが、意外と時間をかけて読んだ。 スマホのKindleで、主に通勤時間に読んだ。 気楽になれてちょうどいい。 ハイライトした箇所からさらにいくつか絞り込んだ引用を元に、自分の思考を展開して、それをそ…

セネカを読んだよ〜精神衛生上有用な思想として

セネカ『人生の短さについて 他2篇』を読んだ。 セネカは自分に合っている。 読んですぐにわかる。 マルクス・アウレリウスもそうだが、ストア派とは相性がいい。 Kindle版なので簡単にハイライトできる。 そこからいくつかをEvernoteに抜き出している。 こ…

死ぬために働く、という気概で自らの心を救う試み

一日11時間以上働いて、急性心筋梗塞の心疾患リスクを1.6倍に高めて*1、どこかで死んでもいいや、というやけっぱちな気分である。 何もない。 だから、働く。 働くことで、ダークサイドに墜ちないようにする。 結果、早死にしても、まあ仕方ない。 適切な用…

ポケットノートとペンだけを持ってアナログ散歩

ポケットノート(厚口専科)とペン(シグノRT1)だけを持って散歩に出かける。 行き先は、たいてい近所のセブンイレブン。 その往復ぐらいでちょうどいい。 気分が乗ればもっと歩いてもいい。 時々、立ち止まってペンでノートにメモをする。 hupomnemata で…

日曜日の夕方は仕事すると心が落ち着く

日曜日の午後になると、明日からの仕事のことを考えて、ブルーになるって人は多いだろう。 自分もそうだ。 そこで最近は、夕方4時ぐらいから、早めにアルコールを飲むようにしている。 前頭葉の過剰な働きを抑えるためだ。 たとえば角ハイボール500ml缶一本…

やれん

日付が変わる頃、財布だけを持って、ダウンコートを羽織って近所のコンビニまで歩く。 淡麗プラチナダブル350mlとアーモンドフィッシュを買う。 来た道を戻る。 家に帰るしかないではないか。 その程度の狂気。 すでに夕方、プライムハイボール350mlを飲んで…

スーツは戦闘服

スーツは戦闘服だから、汚れても、シミができても、気にするな。 戦え。 汚れは、戦っている証だ。 洗濯やクリーニングがめんどくさいだけかもしれない。 それを美学と言い張る。 言い張ることの大切さ。乾貴士は、あの左足での力の抜けたゴールを、狙ってや…

数式を裏紙に書き写す

永野裕之さん『中学生からの数学「超」入門』を読みながら、数式を裏紙に書いている。 問題を解こうとすると難しくて、解けなくて嫌になるから、ちょっと考えて無理って思ったら、解答を見ながら、その数式を裏紙に書き写す。 裏紙はレポートパッドの切り離…

レスは「いき」である

九鬼周造『「いき」の構造』が、セックスレスに効果的のような気がした。 こういうことだ↓ 媚態≒アタックし続けること 意地≒拒否されてもメンタルを壊さないための心構え 諦め≒セックスできなくても、まあいいかという気分 紗倉まなさんによる、すばらしい記…

仕事や家庭を壊さない程度のエロ

以前「仕事や家庭を壊さない程度の狂気」が必要じゃないか、ということを書いた気がする。 同じように、エロも「仕事や家庭を壊さない程度のエロ」がいい。 そうでないと、山口達也や新井浩文のようになってしまう。 40歳以降の男は危ないのだろう。 自分の…

出張ノートとしてジブン手帳miniのIDEAがすばらしかった

先日、仕事で一泊二日の出張があった。 事の発端は出張先で飲み会が二次会までセッティングされたことだった。 宿泊先のホテルにチェックインしてから二次会に行く。 その際は手ぶらで行きたい。 荷物は部屋に置いておく。 貴重品をフロントに預けるのもめん…

リビング掃除機

休日で体がだるくてやる気が出ない。 そんな時には、ここだけと限定して掃除などすると気分が変わる。 よく掃除機をかけるのがリビングだ。 ここにはウィークデイのあいだに、子どもたちの色んなモノが散らかっている。 それらをとりあえず隣の部屋へ移動さ…

心を落ち着かせる去年の手帳

3月、年度末となり、不安にとらわれることが多くなった。 眠っても、早朝に目が覚めたりする。 仕事は休みなのに。 不安な時は、その不安に向き合って、書き出したりするといい。 ノートに書いたり、Evernoteに書いたりする。 思いつくことをタスクとして日…

子どもを小児科へ連れて行くための発熱+α基準

たとえば、子どもが発熱したとする。 でも、それだけでは小児科には連れて行かない。 ちなみに、反ワクチン派ではない。 しかし、発熱だけでは病院に連れて行かないと以前書いたら、ある人から激しく攻撃された。 自分の基準としては、発熱+αだ。 αの部分は…

ふらふら帝国で考え中

ふらふらになっても考えることは止めない、という意志、それが「ふらふら帝国」という言葉に込めた意味だ。 元ネタは、ゆらゆら帝国である。 帝国というのは、アッテンボロー(『銀河英雄伝説』)が言ったように、くそまじめなところがある。 結局、同盟軍は…

ダウンコートのフードをかぶって集中する

中2長男が、英語で苦しんでいる。 原因は、日常的な練習不足だと思っている。 英語は、試験前だけ勉強して成績が良くなるものではない。 サッカー選手のように日々の練習が必要なのだ。 そこで、平日は無理でも、土日祝日は、自分も勉強部屋に入ることにし…

マッチョの作り方

マッチョという言葉については、下記を参照 www.furomuda.com藤田晋さんの『渋谷ではたらく社長の告白』を読んだ。 マッチョだなあと思った。 食事が喉を通らず、アルコールをがぶ飲みして、9キロも体重を落とした時もあったらしい。 いや、本人が言うよう…

なぜ結婚したのか?

phaさんが、自分は結婚よりシェアハウスの方がいいと書いている。 それでもいいなと思う。 色んな選択肢があっていい。 じゃあ、なぜ自分は結婚したか? この女性を他人に渡したくない、という思いが強かったからだ。 そこには所有欲、独占欲はあると思う。 …

秒殺

30分迷って、秒殺。 悲しいね。 でも、準備はしている。 朝、セブンイレブンで値引きに手をだしたが、レジで値引きされなかった。 それを訴えなかった。 負けを作った、と自分に言い聞かせた。 その負けを作ったプライムハイボール500ml×8%を日付変更時間…

千葉雅也『意味がない無意味』を読んだよ〜Twitterそして九鬼周造

千葉雅也さんの『意味がない無意味』を読んだ。 千葉さんは『動きすぎてはいけない』が、もうタイトルでガツンとやられた。 そして、ドゥルーズだ。 自分は、アマチュアなりにフーコー・ドゥルーズ・デリダと読んでいる。 その中で最も、親和性が高いのがド…

お風呂の中で音楽を聴く

最近、お風呂に入る時に音楽を聴いている。 スマホを持ち込んでいる。 スマホ自体は防水ではないので、いわゆる「ジップロック」的な袋(ジッパーバッグ)に入れて持ち込んでいる。 袋の外から操作可能だ。 YouTube Music がいい。 おすすめを聴いて新しい曲…

レンタル人生

セネカからヒントを得た。 自分を借り物のように生きる。 そうすれば、自分を大切に扱うだろう。 借り物だからこそ。 管理責任。 善良なる管理者としての注意義務。 自然、神や天と言ってもいいかもしれないが、そこから借りている人生、この身体。 最後はそ…

藤田晋とphaを並行して読む

藤田晋さんの『渋谷ではたらく社長の告白』とphaさんの『持たない幸福論』を並行して読んでいる。 並行して読んでいるのは、偶然である。 それにしても対象的な生き方の二人だ。 そこがおもしろい。 重要なのは、二人とも生きている、という点だ。 だから、…

自分が読みたい、かつ、子どもに読ませたい本

永野裕之さん『中学生からの数学「超」入門』を読んだ。 Kindle版がセールになっていたが、あえて新書版にした。 中学生の長男に読ませるためだ。 すすめるけど、読むのは本人の好奇心次第だけどね。 本をどんどんすすめる刺激は与えていきたい。 でも、届い…

アルバム1曲目のプレイリスト

アルバムの1曲目だけのプレイリストをiTunesで作った。 朝から聴くのにいい。 通勤時にiPod nanoで聴く。 それで仕事のやる気が出る。 代表的なのは、ストーン・ローゼズのファーストアルバムの1曲目、I wanna be adored だ。 これ以降のイギリスのロック…

自己への配慮としてのツイート

俺は地方都市のベッドルームライターだ。 フーコーのhupomnemataという概念が刺激的で、それについて書かれた英語の論文を少しずつ読みながら、考えている*1。 自分が回路に浮かんだことをすぐにツイートするのは、他人にアドバイスすることが目的ではなく、…

子どもの病気に耐えられずアルコールを飲む

寝ようとしたら、絶賛発熱3日目の長女のいびきがうるさくて眠れない。 どうやら鼻が詰まっているようだ。 それでいびきをかくということは、ちゃんと鼻呼吸しているということか。 それはいい。 でも、私は不眠。 そもそも先週は次男がアデノウイルスでほぼ…