2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧

自分のモチベーションくらい自分で保て、ばかものよ

ドラマ『アンナチュラル』の中で、感じ悪い法医解剖医・中堂系が「自分の仕事のモチベーションくらい自分で保て」と言っていた。 その他の言動は横に置いて、その言葉には全面的に賛同する。 この台詞は、脚本家の方が書かれたのだろうが、もしかするとDeNA…

久しぶりのオフィス@スタバ

5日間フルタイムで働いて疲れ果てた。 土曜日は妻が仕事で子どもたちの送迎やお昼ごはんを食べさせたりして、疲れは回復しない。 日曜日の朝になると頭痛と苛立ちが止まらない。 月曜日からはまた振り出しに戻る。 このままだと、たぶん精神的に破壊される…

ダウンコートのフードで寒くないのでおすすめ

ダウンコートなどに付いているフードは飾りだと思って、かぶったことのない人って結構いるのではないか。 自分がそうだった。 ふと、ある寒い日にかぶってみた。ユニクロのシームレスダウンコート。 暖かい! いや、それは大げさかもしれないが、少なくとも…

人生100年時代に『マンガーの投資術』から学ぶ

デビッド・クラーク『マンガーの投資術』を読み始めた。途中で気付いたのは、先に、山崎元さんの解説を読めばいいんじゃないかということだ。 解説を読んでみると、自分の疑問点が鋭く指摘されている。 偉大な企業とは 問題は、〝偉大な企業〟をどうやって見…

Twitter に泣き言をさらす強さ

Twitter に泣き言を平然と投下できる。ある種の強さだとおもう。文学的ではある。弱さをさらけ出す強さ。ふてぶてしさ。そうすることで、生きる。ゲンズブールじゃなくても、男の弱さは魅力になることもある。さじ加減はむずかしいけど。甘えと紙一重。その…

センター試験を三回受けた

今週のお題「受験」センター試験は三回受験した。二浪ということ。 代々木ゼミナールのおかげで三回目は大成功だった。直後に阪神大震災があった。 センター試験だけで受験できる地元の大学に進学した。 その大学で妻となる女性に出会った。 人生万事塞翁が…

ニーチェは僕のスーパースターだ〜『道徳の系譜学』

ニーチェ『道徳の系譜学』を読んだ。 ニーチェは僕のスーパースターだ。本書は、ニーチェによる Twitter の分析のようだ。Twitter にはニーチェが描くルサンチマンに充ち満ちている。そこがおもしろい。禁欲主義は退廃だ。怒りや嫉みといったネガティブな感…

オロビアンコのノートに万年筆でびっしり言葉を書いていくのが気持ちいい

akizukid.hatenablog.com↑1年ほど前に引出物カタログでもらったオロビアンコのノート3冊セット(ゴムバンド付)、ノートブック、最近これを日記的に使っている。 上記リンクに書いたように最初は、ジブン手帳mini の IDEA 代替として使うつもりだったが、…

リアルな君の名は。〜イプシロン彗星

#イプシロン の雲が幻想的 Instagram朝、いつものようにNHKニュースを見ながら準備をしていたら、イプシロン3号機の打ち上げを生中継でやっていた。 場所は内之浦。もしかして、鹿児島市から見える? 発射をテレビで確認したあと、2階に上がってベランダか…

一人ゼロ次会

マッカランハイボール無かった #知多 #ハイボール うん美味職場の飲み会の前に時間の余裕があったので、プロントに寄った。一人ゼロ次会。マッカランのハイボールが目的だったが、メニューから無くなっていた。そこで、知多のハイボールを注文した。これも美…

健康的な投資

「ちゃんとメシ食って、ちゃんと風呂入って、ちゃんと寝ること。そういう人にはかなわないよ」と糸井重里さんが力説している。これは、投資で言えば、インデックス投資を積立でやるようなものだ。 ちゃんと生活をしながら、コツコツ、iDeCo個人型確定拠出年…

不眠の詩

不眠だ。今日は大事な会議という深夜に限って。性欲だ。色々だ。布団の中でまんじりともしないで過ごす。寒い夜。えいやと床から抜け出す。一つ残っている薄皮チョコパンを食べる。録画していた将棋(NHK杯)を見る。眠たくなりそう。まだまだ。餅をトースタ…

Evernote ウェブクリッパーは優秀

Evernote ウェブクリッパーは、簡易モードを使う。広告などを消すことができて記事のみにできるのがいい。また、複数ページも1ページにまとめてくれる機能が心底便利! はてなブックマークで同時に Evernote に取り込む機能を使っていたが、今ではもっぱら…

石油ストーブを買った~エラー頻発のトヨトミ製ファンヒーターにさよならを

E-0エラーが頻発していたトヨトミの石油ファンヒーターをついに見限った。 akizukid.hatenablog.com この記事は、自分のブログの中で最も読まれている記事の一つだ。検索で来る人が多い。その意味では、今までありがとう。石油ストーブを買った。トヨトミのR…

勝手に始めろ、ドン・キホーテのように~『リーダーシップの旅』という情熱大陸

もう何年も前になるが、鹿児島で様々な地域貢献活動をされている永山由高さんが「Tendoku」という読書会ですすめていた本が野田智義+金井壽宏『リーダーシップの旅』だ。なんとなく機会を逃して未読だったが、ようやく読んだ。 ここ数年、Tendoku にも参加…

『探偵はBARにいる』はチャンドラーを思い出す

お正月深夜映画で録画していた『探偵はBARにいる』を見た。 2回目かな。チャンドラーっぽい。探偵の性格が複雑なんだよね。よくわからないところで意地張ったりする。それで、ボコボコにされたりする。でも、決して折れない。マーロウと同じ。 謎の美女に振…

何のために映画を見る?〜「スター・ウォーズ 最後のジェダイ」

「スター・ウォーズ 最後のジェダイ」を映画館で見てきた。 長かった。それが第一印象。冒頭の他の映画の予告などが20分あまりも続いたのにはうんざりした。5分でいいのに。本編が始まる頃には目が疲れてしまっている。 そして、本編も長かった。映画に集中…

ハリエット・テイラーとの恋愛はやはり重要な気がする〜J・S・ミル『自由論』

ジョン・スチュアート・ミル『自由論』を読んだよ。 光文社古典新訳文庫 Kindle 版が安くなっていたので買った。 古典をこういう機会にどんどん読もう。自分は、昭和50年1975年生まれで、生まれた時にすでに「自由」が与えられていた。恵まれているよね。で…

エミネムで戦える

去年2017年の正月 にPerfume の FLASH を iTunes で購入して以来、まったく音楽を買っていないことに気付いた。2017年は新しい音楽を必要としなかった年だ。CD も買っていない。ティム・クックも音楽ダウンロード販売をやめようかと検討するわけだ。 毎年、…

シリアルポップな結婚~『困難な結婚』その2

2本目。 内田樹さんの『困難な結婚』を読んでいる。読みながら色々と考えている。電撃的に恋に落ちる、要するに一目惚れについて、そういう暗闇でジャンプするような行為が人類を進歩させてきた、という感じはあると思う。最初に河豚を食べて死んだ人がいた…

チーミングを意識する~『チームが機能するとはどういうことか』を読んだよ

エイミー・C・エドモンドソン『チームが機能するとはどういうことか』を読んだ。 自分が本を読む時は、一文や短いフレーズが気になる。 本書では、たとえば「チーミングはリーダーシップの分散によって可能になる」155 という箇所。これは一文ですらない。…

結婚は困難だが役に立つ~内田樹『困難な結婚』その1

妻が、あれ、これ逃げ恥とおなじことを言ってる、とつぶやいたのが内田樹さんの『困難な結婚』という本だった。そこで、「内田樹 逃げ恥」で Twitter を検索してみると、情報がいっぱい出てきた。「逃げ恥」というのは『逃げるは恥だが役に立つ』というテレ…

へらへらして生きることは人生を賭けるに値する生き方だ

「へらへらして生きること」は人生を賭けるに値する。 その一点で、スタイリストの大山旬さんと Twitter で意気投合した。今年最後っぽいブログを書きました。僕の人生を賭けた目標は、「ヘラヘラして生きること」です。キメ顔なんかしている暇があったら、…

クラシックミニスーパーファミコンのファイナルファンタジーⅥでは中断ポイントを使ってはいけない!

クラシックミニスーパーファミコンには、「中断ポイント」という一見便利な機能がある。ゲームを途中で中断しても、そこから再スタートできる機能だ。 一見便利、しかし、自分は「ファイナルファンタジーⅥ」FF6 で中断ポイント機能を使ってしまい、酷い目に…

雨に濡れても感情に接続しないこと

雨に濡れることを感情に接続しない。ふと、小雨の日にそういうことを考えた。濡れるだけのこと。それを、嫌だな、とか感情に結びつけるから嫌になる。自分をアンドロイドやベイマックスのように機械だと思えばいい。通勤マシーン。 しかし、昨年の尿管結石の…

ポール・タフ『私たちは子どもに何ができるのか』を読んだよ 〜くり返しちょっとした子育て実験を行うこと

ポール・タフ『私たちは子どもに何ができるのか』を読んだ。 Kindle 月替わりセールで安かった。その場合、積極的に買って読む。 日本人が書いたビジネス書は吟味するが、外国語で書かれて翻訳された専門書であれば、ある程度信頼できる。翻訳する、という判…

ささいなことでもメモする習慣がハッピーに接続する

良かったこと、うれしかったことは、ささいなことでもメモするといい。いつも 3good というタグを付けてメモしている。ささいなことが一日三つあればいい、というのが「3good」の意味だ。その日の終わりに、Bullet Journal の測量野帳を読み返して、いくつか…

石を投げてみる仕事術

今日は仕事始めだった。昨年末、「石を投げてみる仕事術」という言葉を思いついた。 仕事は、まず思い通りにはいかない。ステークホルダーが多くなると、様々な私情、感情も複雑に絡んでくる。試行錯誤でやるしかない。そういう時は、とにかく「石を投げてみ…

正月三日の憂鬱

正月三日の憂鬱は激しい。 明日から仕事だ。 吐き気や頭痛さえすることがある。長男が箱根駅伝の復路を見ているのも苛々する。長男は悪くない。悪いには、自分のメンタルだ。 青山学院が圧倒的に強いのも苛々する。青山学院は悪くない。さて、時間がつらいの…

ジブン手帳mini の「IDEA」は単体だとスーツ上着の内ポケットに入るサイズ

IDEA というのは、ジブン手帳mini のオプションの一つである。トモエリバーという薄い紙の方眼ノートである。手帳本体カバーに差し込む形で使用する。そのため書き終えても、買い足して交換すればいい。 ジブン手帳mini から IDEA を外して、スーツ上着の内…