2014-01-01から1年間の記事一覧

三菱鉛筆ジェットストリームの文字が劣化するらしいという話

三菱鉛筆ジェットストリームのインクは長期保管に向かない、書いた文字が劣化するというのを最近、知りました。検索してもらえると色々情報が出てきます。 ジェットストリームは私がここ数年の間、メインで使っている滑らか油性ボールペンです。 困った。試…

やましたひでこ『モノも気持ちも溜め込まない! 夫婦の断捨離』を読んだよ

断捨離の「夫婦」バージョン。単純に離婚を勧めているわけではありません。夫婦関係を見なおしてみよう。関係を変えるために自分の行動を変えてみよう。という本でした。 『七つの習慣』の「インサイド・アウト」みたいですね。ここでの断捨離は、捨てること…

自宅日記用にMDノートを買ったよ〜紙質のよい日本製ノート

MDノート・新書サイズ・方眼を買いました。自宅での日記用途です。 今まで自宅日記には大学ノートを使っていました。そこからA5サイズのMDノートに移行したら書きやすくて使いやすいMDノートがベストだと判断。今度は、サイズダウンしてみようと新書サイズを…

子どもが高校生になったら読ませたい山崎元『学校では教えてくれない お金の授業』

読みました。Twitterもフォローして、各連載記事を読み、ほとんどの著作を読んでいる私にとっては『お金の授業』は復習のようなものでした。 しかし、子どもが高校生になったら「教科書」として与えたい本です。お金についての考え方の基本にして間違いない…

『古事記』の率直な表現がおもしろい

梅原猛さんの『古事記 増補新版』を読みました。現代語訳? 『古事記』を通して読むのは初めて。痛快なほど率直に書かれています。すぐ交わります。殺します。それを梅原猛さんは非人間性とか異常なことと書きますが、それは近代の人間観での価値判断だと思…

スコット・ジュレク『EAT&RUN』を読んだよ〜生き方がシンプルになる本

ウルトラマラソンのランナースコット・ジュレクが書いた本。私はこの人を知りませんでした。 この本がおもしろかった。Kindleで読みました。シンプルな競技、シンプルな生き方、シンプルな哲学が感じられて、読むと元気がでます。困難に対しては答えは一つし…

「青空」という洋食屋さんでのランチ

以前から気になっていた谷山の洋食屋「青空」に行ってきました。 民家を改造した感じの外観からおしゃれ。駐車場はお店の斜向かいにあります。 店内はそれほど広くありませんが、二階が板の間座敷になっています。子ども連れは二階が良さそうです。こういう…

深沢真太郎『こうやって数字を使えば、仕事はもっとうまくいきます。』を読んだよ

読みました。読みやすい。そして、物語形式なのでビジネスに数字を活かすことが実感しやすい。入門に良い。 効率 損益分岐点 相関係数 回帰分析 などなど。 しかし、最後は「90%の情熱と10%の四則演算」という結論で締めているところはなるほどと納得しまし…

石原慎太郎「太陽の季節」を読んでみた

今まで四十歳近くになるまで石原慎太郎さんの「太陽の季節」を読んだことが無かった。それで石原慎太郎さんを馬鹿にしていた。 今回、サブカルチャーのテレビ番組で取り上げられたことをきっかけに読み始めた。幻冬舎から2002年に新しく単行本として出ていた…

『育育児典』には多々助けられた〜反ワクチンの医者の言葉に救われる

『育育児典』の著者の一人、毛利子来先生は反ワクチンで評判はよくないようです。ある種の人たちには逆に評判がいい。しかし、私は自分の子育てにおいて『育育児典』には何度も救われました。子どもが病気をした時にこれを読むと少し気持ちが落ち着いたので…

長女の勉強机を買ったよ

4月に小学一年生になった長女の机を買っていなかった。部屋が狭かったから。 ところが先日、模様替え↓をしてみたところ、スペースができた。部屋全体の面積が増えたわけではないのに不思議なものだ。 模様替えしたよ〜テレビをどこに置くかが大きいポイント…

放送大学で「市中感染症」(神戸大学・岩田健太郎教授)について学ぶ

私は今年の前期、放送大学教養学部の科目履修生です。先日、試験も終わり、結果も届き、無事に単位も取れました。しかし、学生証には有効期限「平成26年9月末」とあります。今月までは学習センターを利用できるようです。利用しないともったいない。勉強は試…

シャンプー何を使っていますか?

私は「コラージュフルフルネクスト うるおいなめらかタイプ」というシャンプーを最近使っています。若干高め。 何かのネット記事を読んだのをきっかけに少し調べてみたら、「ラウレス硫酸ナトリウム」とかその類のやつが含まれていないシャンプーがいいとい…

銀行の通帳がATMで印字できない!

先日、銀行の通帳がATMで印字できない事例が発生しました。窓口まで持参くださいと機械が言う。 めんどくさい。わざわざ平日に半日年休を取る必要あり。 後日、銀行まで足を運ぶ。試しに銀行のATMで記帳したら記帳できた! せっかく来たので窓口で聞いてみた…

彼女の写真を持ち歩く〜恋愛を続けるアート

ベストアルバムを持っている。音楽ではなく、写真のベストアルバム。コンパクトなもので持ち歩くこともしやすい。今はすべての写真がスマホでのデジタル→クラウドになっている。以前、学生時代の頃はコンパクトな安いカメラを持ち歩いてよく撮影していた。当…

模様替えしたよ〜テレビをどこに置くかが大きいポイントでした

家の模様替えをしました。大規模。言葉で説明しても、間取り図とか無いとわかりませんよね。でも図面作るのとか面倒なので、その辺は適当に。 ソファとテレビを別の部屋に移動しました。その移動先の部屋にあった子どもたちの机などをソファとテレビがあった…

ほぼ日手帳WEEKS2015を予約注文したよ

ほぼ日手帳WEEKS2015をAmazonで予約注文しました。セブンイレブンでnanacoでAmazonギフト券を買ってから。 デザインは、ほぼ直感で松本大洋さんのやつにしました。迷わない。 届くのは9月になってから。楽しみです。 ほぼ日手帳WEEKSは3年連続になります。ほ…

エロいことだけ考えて生きていきたい

「エロいことだけ考えて生きていきたい」と深夜四時、もう朝に近い時間にセックスしたいけれどできないもやもやを抱えて寝不足必至の頭で考えた。とはいえ、毎日たくさんセックスできればそれでいいか、というとエロは奥深い。そう単純ではない。毎日ともな…

夫婦それぞれの実家に車でお盆帰省したよ〜2014年

家族は元気 自分は体調崩す 車の運転 日田市豆田町 私物の整理 ニーモシネとペンポッド 2013年の夏の帰省は、次男がけいれん起こして入院したり、酷かった。 今年は比べて順調でした。家族は誰も病気せず、事故にも合わず。しかし、私の体調は難しかったです…

セックスと覚悟〜千葉大学の学生アンケートは貴重なデータです

セックスすれば妊娠する可能性があります。 自分は昔から、それを強く思っていました。もし相手が妊娠したらプロポーズする、そして相手の両親に挨拶に行く、結婚する。そういう覚悟でいました。 だから基本コンドームは必須。深夜にコンビニに買いに走った…

土橋正『モノが少ないと快適に働ける』を読んだよ

zen

土橋正さんの『モノ少ないと快適に働ける』を読みました。 最近、方向性はこの方向だと確信しております。土橋さんは昔から文房具のプロとして様々な記事や本を読んできていましたので、その土橋さんもモノを減らす方向なのだとしっくりきました。 我が家は…

コントロールするのではなく、ちょっかいを出すというコツ

仕事でも家庭でも子育てでも、相手や他人や状況をコントロールしようとするとうまくいきません。 そこで『7つの習慣』などでは、インサイドアウトという概念で、自分でコントロールできることに集中するように教えられます。 しかし、相手や他人や状況に働…

『世界の現場で僕たちが学んだ「仕事の基本」』を読んだよ〜仕事のやる気にスイッチが入る本

『世界の現場で僕たちが学んだ「仕事の基本」』を読んだ。 素晴らしい本。仕事に行き詰まった時に読み返すといい。勇気が出る。別に国際舞台で活躍する人でなくても、本書を読むと様々な学びがある。たくさんのメンバーが具体的に短い章で語っているので、自…

木谷哲夫『独裁力』を読んだよ〜権力ライフハック本

木谷哲夫『独裁力』を読みました。「悪の仕事術」に活きる本。 自分も必要だと思います、「独裁力」。「独裁」という言葉に過剰に反応する人はいるかと思いますが、書いてあることはまっとうなことです。本書は、権力を道具として扱う「権力ライフハック本」…

将棋大会に子どもたちを引率した経験について〜山崎隆之八段のことも

帰りの新幹線が4時間もあるのでその時間でスマホでこの記事を書いてしまいましょう。スマホのアプリはたぶんローカルでも保存できるSimplenoteを使います。Evernoteはけちってプレミアム版じゃないのでトンネルが多い山陽新幹線から九州新幹線では厳しいです…

第1回手帳選定委員会2015〜ほぼ日手帳WEEKSを選んだよ

来年2015年に向けた「第1回手帳選定委員会2015」を盛大に開催しました。 委員は私一人。 #hobonichi #ほぼ日手帳 2015年もおそらくWEEKS 決定事項:2015年もほぼ日手帳WEEKSにするおもしろくないというか、さびしいというか。 ほぼ日手帳WEEKS(以下「WEEKS…

台風が接近している深夜に中年男の性欲の扱いにくさを率直に語ってみる

もうすぐ40歳になるわけですが、自分の性欲をもてあましています。どうしたらいいんでしょうね。パートナーがいるならいいじゃん、と言われても、かえって特定のパートナーがいるからこそ難しいこともあります。妻がいても、恋人がいても、男女差、個人差…

カレン・フェラン『申し訳ない、御社をつぶしたのは私です。』を読んだよ〜コンサルに頼らずに自分の頭で考えるしかない

読書する時にメモすることは止めて自分で考えたことを書こうと思いました。要するに自分に身についた考えしか使えませんよね。 本書は、コンサルタントの言うことをそのまま鵜呑みにして実践してはいけない、という内容だったと思います。 現場の話を聞いて…

ペンポッドをジェットストリーム化したよ

ペンポッドというミニボールペンがあります。短い油性ボールペン。キーホルダーなどに付けておくと便利。ペン本体をひねるとバネの力でキャップから飛び出す仕組みになっています。 そのリフィルはいわゆる4Cと言われる型です。そこでふと思い付いて、手持ち…

ジョン・マリンズ+ランディ・コミサー『プランB』山形浩生訳を読んだよ〜国立大学法人のプランBについて考えてみる

『プランB』を読了しました。安心の山形浩生ブランド。山形さんが翻訳した本は、難しくて理解できないことがあっても、読んで間違いはありませんね。本書も自分の仕事にも機能しそうです。自分が読みながら考えたのは、研究のこと。研究って、小保方晴子さん…