2010-01-01から1年間の記事一覧

Kくん中耳炎になる

29日の2:00、Kくんが鼻をすすって耳が痛いと騒ぎ出した。中耳炎?熱は無さそう。 それまで足の痒みで自分が眠れずにいてようやく寝ようとした矢先のこと。寝不足確定コースだな。 とりあえず妻には耳鼻科に連れて行ってもらいたい。 大人用鎮痛剤は禁止。 HT…

ツイッターをするうえでのコツのようなもの

ツイッターがおもしろすぎるので、ブログを書く時間が減っているのは間違いない。 まだツイッターを始めて1年にもならない私だが、ツイッターのコツのようなものを考えてみた。 他のツイートを引用し、何か加えてツイートする どんどん@つけて呼びかける 呼…

可能世界について〜夢でふられた

昨夜、昔よくわからんままにふられた女の子が夢に出てきて、またふられた。その感覚が生々しかったので、起きてツイッターに投稿した。それに対して、@dai9323さんから返信が来て、ちょっとした往復ツイートになった。その内容がおもしろいので、まとめてブ…

NHKから衛星放送受信契約書が送られてきた

tv

契約書を黙って送りつけるとか、失礼ですよね。転居通知を送ったので衛星放送受信契約書を送ってきたようです。 そもそも我が家の受信設備は「衛星放送の受信が可能」ではありません。テレビのBSボタンを押してもエラーメッセージが黒い画面に出るだけです。…

ツイッターでつながる〜豊田長康国立大学財務・経営センター理事長

twiccaがツイッタークライアントとしては最も使いやすい HT-03Aにおいてブラウザから共有機能でツイッターにつぶやこうとした場合、Swiftだとページタイトルまで入って便利です。twiccaでも検討していただけるとありがたいです。と書いたところ、それを見ら…

Evernoteと3banana Notes、そしてNote Everything〜Androidのメモアプリ

Evernoteをぶっとばせ〜3banana Notes - シリアルポップな日々 以前、威勢のいいことを書いたが最終的には3bananaとEvernoteの併用に落ち着いている。AndroidのEvernoteアプリケーションとツイッタークライアントのtwiccaの連携が便利なのでEvernoteも使うこ…

岡田監督は希代の策士かも、、、んなわけないか〜カメルーン戦を見て

サッカー日本代表の岡田武史監督は、希代の策士かもしれない。そういう妄想。 ▼ 本当は岡田さんは、アジア予選突破した段階でワールドカップ本番を勝つためにカメルーン戦のフォーメーションを考えていた。アンカーを置いて相手のよいところを消す守備的な戦…

check*padの入力が気持ちいいので仕事のNextActionリストに使っている

GTD

結局、操作感が心地よいツールに戻ってくる。 私の場合、ウェブツールのcheck*padがそうだ。機能はシンプルだが、入力などの操作感がよく、もっさりしたところもない。勝手にソートしたりもしないのもいい。私は、たとえばcheck*padをGTDのNextActionリスト…

初めての人間ドック

35歳になっている。人間ドックを受けるか受けないかの判断。 →受ける この際、気分的な抵抗感は無視する。いつ受けるか? 5月は妻の実家への帰省がある。 6月はワールドカップがあるが、一日くらいだったらいいか。予約した。助成金が出るので費用は2万…

シリアル・ポップなコミットメントについて

コミットメントについての佐々木かをりさんのブログを下記に引用してみます。短いので全文です。 佐々木かをりの「今日の想い」 : コミットメントとは - ライブドアブログ コミットメントという言葉は、日本語になりにくいですね。決意とか、本気とかとも少…

思いついたらツイッターに流す

何か思いついたら下記の流れがいい。 思いつきをTwitterに流す 自分で自分のツイートをお気に入りにする Twiccaの共有機能でEvernoteに送る Evernoteでその思いつきを加工してふくらませる アイデアをEvernoteにためる。そこからブログにしたりする。 Twitte…

HT-03A定期メモ〜2010年6月

HT-03Aに機種変更して約5ヶ月経過しました。全く飽きません。もっさロイドなど言われながら、HT-03Aは私には十分の機能です。この調子であれば2012年までいけそうです。 ワールドカップのアプリケーション いくつかインストールしてみたが、どれがいいだろ…

ツイート数を減らすことにしよう〜ワールドカップに向けて

ツイッター絶賛利用中です。私は現在170程度しかフォローしていません。その中に短い時間でたくさんつぶやくする人がいるとタイムラインを占拠する場合があります。そうなるとツイートの内容以前に嫌になってしまうことがあります。佐々木俊尚さんですら…

4-hours writingの時間記録によいアプリケーション発見

2008年11月18日から記録を始めた4-hours writingですが、今まではモレスキンに手書きで記入していました。 そこに今回、Androidアプリケーションでぴったりのものを見つけたんです。 「学習時間の記録」というアプリケーション。登録しておいた学習…

引越まとめ〜最後に敷金精算でケチがついたな

3月7日に今の不動産屋に申し込んで約3ヶ月、ようやく前のオーナーから敷金精算分が振り込まれ一段落しました。 なんと3ヶ月に渡る一大プロジェクトになってしまったわけです。 市内移動とはいえ、引越は疲れます。 今回の引越について下記にざっくりまと…

鹿児島市では3歳〜7歳6ヶ月の子どもも日本脳炎予防接種受けられます

早速、鹿児島市保健予防課へ電話しました。5歳のKくんのためです。無料の接種券が2〜3日で送られてくるようです。 詳細は下記鹿児島市ホームページを見てください。 エラー平成22年度に満3歳になる子ども以外の3歳〜7歳6ヶ月の子どもには個別通知は…

子育てはマイペースでやろう〜非人情の子育て術

子育てはマイペースでやろう、と思った。 子どものことを優先に考えるのはいい。でも、ペースはあくまでマイペースを保った方がいい。子どもに合わせない方がいいと思った。ペースを子どもに合わせていると、よくないストレスがたまります。ストレスがたまる…

ノート類はモレスキンのみ保存することにしている

保存するのはモレスキンのみにしたい。だからメモ帳は捨てられるものを使おう。たとえば、ロディアやPocketModなど。 あるいはデジタルツールで、たとえばHT-03Aのメモ帳アプリケーションを使えばいいんじゃないだろうか。 引越を経験すると物を減らしたくな…

無償電子カルテとiPad

孫正義さんが無料電子カルテのことを言っていた気がする。それとiPadを組み合わせるわけだな。 病院内を医者、看護師、技師、事務がそれぞれiPadを抱えて動く。その場で電子カルテや患者データなど確認できる。 たとえば病室で退院手続きできる?窓口に行っ…

読書記録は面倒だから止めた〜はてなモノリス活用

読んだ本を記録する。そして、よし今年は100冊突破したぞ、と満足する。同じ本をまた買わないように記録する。最近はウェブサービスで読書管理できるので、IDを取得してクラウドで管理できるようになって便利だよー、、、、、、って止めた。 何だかぜーん…

ナガオカケンメイさんに話しかけた〜マルヤガーデンズにて

先日、といってもGW初日の4月29日なので結構時間が経ってしまいましたが鹿児島三越跡にオープンしたマルヤガーデンズへ行ってきました。妻の理解を得て一人で行くことができました。 第一の目的は、D&DEPARTMENT PROJECTに行くことです。 開店時間の30…

可能な限り情報を脳に流し込んで、判断は直感に頼る

可能な限り情報を頭に入れて、判断は直感でする というのが、私の基本です。 ウィリアム・バロウズの本に記述があった覚えがありますが、もはや思い出せません。『裸のランチ』だったか。問題は放置しろ、という意味だったかと思います。アメリカ人は問題に…

ToDoリスト(NextActin)を紙に移行してみる

ちょっとしたToDO、GTDでいうNextAction的なタスクリストをHT-03Aや職場ではcheck*pad、lino、Google Tasksなどのウェブツールを使っていました。それを紙でいいんじゃないかと最近アナログツールに移行しました。 職場では、PocketMod風にA4裏紙を折ってA7…

エキサイト英語翻訳でツイッター

Androidアプリケーションのエキサイト英語翻訳を使って英語でツイートする。 すぐに複数の英語人にフォローされるが中身読んでフォローしたか怪しい。bot?アプリケーションからダイレクトにツイート可能なのがよい。日本語を主語述語はっきりさせて書くと翻…

ブログやツイッターで一人で社会活動が可能になった

突然ですが私はボランティアや勉強会といった約3人以上の集まりが苦手。 一方、ブログやツイッターだと一人で社会活動ができる。 たとえば、以下の記事にはよくアクセスがあります。 NHKの衛星放送契約について〜NHKが訪ねて来た〜受信料を払わないとは言っ…

モレスキンの巻末にGTDリストを作ろう

私はGTDの各リストを基本デジタルツールで管理しています。HT-03Aメインです。 しかし、ふとアナログツールが使いたくなりました。アナログツールは、モレスキンです。 モレスキンはユビキタス・キャプチャーで何でもメモとして使っていますが、その巻末から…

熊田梨恵『救児の人々』をPDFで読んだよ

ロハス・メディカルの論説委員、熊田梨恵さんが執筆した『救児の人々』を読みました。期間限定で全文公開されているのでPDFファイルで読みました。電子書籍の流れの一つでしょうか。2日間で一気に読みました。 感想を書ける状態ではありません。ずんと重た…

「悪の子育て術」について考えてみた

あなたは自分の人生の経営者です。子供たちも既に自分の人生を経営しています。 - 分裂勘違い君劇場 3年以上前の「分裂勘違い君劇場」の記事ですが、いいですね。上記リンクを読んでもらえればわかりますが、福田和也であれば「悪の子育て術」と書きそうで…

モレスキンリポーターデビュー初日

モレスキンリポーターデビュー初日。 縦に開く。ゴムバンドを外して筆記態勢に入るところとか慣れない。机上で書く時に外したゴムバンドが下敷きになって書きづらい。手に持って筆記するものなのか。 ただ書いたものは読みやすい。上から下に真っ直ぐ読める…

山崎元「お金と爽やかに付き合う7箇条」を読んで考えてみた〜お金貸さない原理主義

第122回 お金と爽やかに付き合う7箇条 | 山崎元のホンネの投資教室 - 楽天ブログ お金と爽やかに付き合う7箇条 その1 小さな節約をしない その2 「人的資本」に投資する その3 お金の計算は安全なほうに間違える その4 お金は(なるべく)貸し借りしない そ…