2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧

徒然なるままに

ケータイから投稿トライ。 少しずつ文章をつむいでいくことになる。 抱っこ紐があれば両手があくけど、肩に重量がかかるんで長時間はつらい。 ザウルスが突然壊れてもはてなダイアリー投稿できる練習。 Nちゃんを抱っこしながら文章を作る練習。抱っこしてる…

仕事においては感情をコントロールすべきだろうが、、、奇妙な猿

Geekなぺーじ:契約交渉TIPS ↑これはなるほどと合点するところが多くて、もちろん「あとで読む」でGmailデータベースに送ったし、ScrapBookでもキャプチャして蛍光ラインを引いたりして熟読し、体に叩きこむようにしています。結局のところ、頭で覚えていても…

昼寝は別腹

昨夜は夕方から今朝6時過ぎまで12時間ほど眠りに眠ったKくんですが、今日も昼寝しています。 「よく寝るねー」 「昼寝は別腹だけんね」と妻。 昼寝は別腹ですか、、、▼ 百度検索したら、「昼寝は別腹」を思いついている人がいました。 昼寝は別腹 | エガ…

再び4-hours writingを意識する〜投稿文章の文字数を増やすために

文章力を鍛えるべく600〜800文字のエントリをもっと書きたい - これ僕.com:行動分析学と行動指向コーチングで僕たちにほんの少しの自由を。 に触発されまして、私も600〜800字の記事を増やしたいと思います。そのためには、文章を書くためのまとまっ…

17時まではできる限り席を外す〜悪の仕事術

福田和也風に言えば「悪の仕事術」かもしれませんが、私は17時までは極力自分の席にいないような仕事の段取りをします。 それは17時までは自分の席にいてもしょっちゅう電話や来訪者などに飛び込まれて自分のタスクがこなせないからです。実際、席を外し…

白紙のMUCUで思考をリセットする

モレスキンからMUCU POCKETBOOKの方眼ノートへ移行しました。 ほとんど何も書かれていないノートで思考が一旦リセットされる感があります。 MUCUのtextureは非常によいです。常に手に持っていたい気になります。歩いて通勤する時なんかは手に持ったまま歩い…

いろはの湯に行ったよ

熊本から両親が来ています。Kくんも一緒にいろはの湯へ行きました。イオン鹿児島の近く、車で10分ほど。360円の天然温泉。安いですね。 Kくんは42℃のお湯にも入ることができました。露天風呂も、洞窟風呂も。

桜島噴火の前兆か?

わが家からゴキブリの姿がなくなっています。妻が、大地震の前触れとか、と言っていましたが、鹿児島なので桜島の噴火かもしれないなあと。

ToDoViewerを再び使い始めた

フリーのToDo管理ツール、ToDoViewerを再びインストールして使い始めました。 やはり使い心地は非常によい。動作は軽いし、GTDStyleWikiなどで感じてしまうもっさり感は皆無。レジストリも触りません。電話で飛び込み仕事が来たら、とりあえず机上のバブルマ…

ハイテックCコレトの替芯を買って、エアプレスの隠れた機能を知った

愛用しているハイテックCコレトの0.4mmブルーブラックのインクが無くなったので購入しました。 現在はジェットストリーム多機能ペンをメインに使っているので、インクの減りはさほど早くありません。 ジェットストリーム3色ペンが、黒、赤、青じゃなくて、…

Gmailが使いづらい?

web

なんだか新バージョンになって使いにくくなったと感じたGmailの右上に「旧バージョン」というのがあったので、クリックして以前の画面にとりあえず戻した。

迷ったらしない原則の例外

id:haTshさんから、迷ったらしない原則に賛同いただきました。 これは、交差点での右折といった瞬時に判断する必要がある時の原則です。たとえば、S11HTを買うかどうかを迷うのはいくらでも時間を費やせばいいので、この原則は適用しません。 原則として文字…

デジタルのタスク管理ツールに求めるもの

プログラムを組むという動機 - hellkite 日記と雑記とメモ。 参照してもらって、申し訳ない感じです。 こうやってどんどんプログラミングをせざるをえない状況に追い込まれるのはよい傾向です。ブログで公開する効用の一つでしょう。私のブログの読者がプレ…

迷ったらしない原則〜交差点右折注意

先日、久しぶりに早く仕事を切り上げ、18時台に歩いていました。その時に、あスタバ行こうかな、と思ったんですが、迷いがありました。スタバでやることがなかったんですね。 で、しばらく歩きながら迷っている時に、思ったのが、 迷ったらしない原則 なん…

夫婦一緒にアルコールを飲まない〜子育ての掟

深夜に突然子どもを夜間急病センターに連れて行くことなどがあると、夫婦ともにお酒を飲まない原則をあらためて思います。どちらかは車が運転できるようにしておく必要がありますね。

風邪の味がする

口の中に風邪の味がします。喉にも違和感あり。風邪っぽいですね。早く寝ましょう。

トンボ鉛筆・エアプレスAirPressを買ったよ

かねてから注目していたトンボ鉛筆のエアプレスという油性ボールペンを買いました。2割引のお店で。 加圧式ボールペンということで、かすれくくなっているということです。ジェットストリームほどではありませんがなかなかの書き味です。購入にいたったポイ…

眠れるうちに眠っておく〜子育ての掟

夜中に突然子どもを夜間急病センターに連れて行くことなどがあると、眠れる時に眠っておく原則をあらためて感じます。

ジェットストリーム多機能ペンの黒を交換

滑らかな書き味の油性ボールペン、ジェットストリーム多機能ペンの黒の替芯、 SXR-80-07 を交換しました。 1月27日から3か月弱で使い切ったわけです。 2割引の店で84ー17=67円 まあ、安いもんです。 これからもメインのペンとしてがしがし使いま…

替芯のストックをしない男にも例外あり

私はボールペンなどの替芯のストックをしないようにしています。 例外は、 SXR-80-07 です。今回は、黒を購入。 そうです、ジェットストリーム多機能ペンの替芯です。

MoleskineからMUCUへ情報転記を始める

2007年10月4日から書き始めたモレスキンも188ページまで来ました。そろそろ次のモレスキンの準備、、、と次はモレスキンではなく、国産のmoleskine風ノート、MUCU POCKETBOOKになります。 情報を少しずつ転記しましょう。 IDとか、買い物リストとか。 問…

後輩の女の子へ久しぶりにメールしてみた

後輩の女の子に久しぶりにメールして、なぜあの時Yさんがいなかったのか聞いてみた。その状況というのが、私の創作に使いたいと思ったからだ。 三角形。ABC。しかし、基本はAとBであり、Cはプラスαの要素だった。しかし、ある時、ひょんなことからA…

Edyは残高がわからないのでレシートをモレスキンのポケットに入れている

今、職場では売店で電子マネーのEdyが使えます。 仕事中のカフェラッテやめんたいフランスパンなどの買い物はもっぱらEdyを使います。 小銭が発生しないのは気持ちいいんですが、欠点は残高がわからないことです。そこで最新のレシートをモレスキン付属のポ…

夜間急病センターに行ったよ〜クループ

深夜3時、上の子Kくんの咳がひどくなって苦しそうにし出したので、急いで夜間急病センターに連れて行った。妻とNちゃんは留守番。 、、、喘息の発作か、、、と思ったら、先生は、 「この症状は喘息じゃありませんよ」 と、診断はクループ(喉頭炎)という…

「大いなる陰謀」を見ていないゼ! 〜戦争に反対する唯一の手段は、、、

2008-04-19 - 空中キャンプ いずれにせよ、まずは自分の身近にいる相手にやさしくするとか、そういうミニマムなところからはじめないと、こうした問題は解決しえないのではないか。世界の平和を願うまえに、もっと身近で困ってる人とか、接し方をよくしてあ…

モレスキンもなんとか胸ポケットに入るが、、、

もうすぐ夏です。鹿児島は5月にもなればスーツの上着なんて着てはいられません。 そうなるとモレスキンをどこに入れるか問題となります。 胸ポケットにも、なんとか入るんですが、、、きちきちです。 ロディアなどを胸ポケットに入れてメモして、後から必要…

画像はデジタルデータで保存しておくと何かと便利らしい

id:gnfさんからアドバイスいただきました。 、、、小さい頃の写真を持ってきてくださいと言われることがあるかもしれません。そういうときにデジタルデータが残っていると再プリントして持っていけばカラーコピーより見栄えがよく楽だと感じるのですよ。、、…

スケジュールはケータイで

スケジュール管理はケータイでいいんじゃないかと。 佐々木かをりの教えに従ってtodoをスケジュールに落とし込めばいい。 片手で歩きながら閲覧、操作できる。通勤は歩きながらザウルスという記事を書いたけど、正直ケータイの方が使いやすい。 SO702iでは前…

飲み会の日は手ぶらで〜歓送迎会

本日は職場の歓送迎会です。 そこでバッグを持たずに手ぶらで出勤することにします。 U3対応USBメモリ ↑これがないと仕事になりません。Portable Firefox for U3のScrapBookには仕事に使う様々なデータが保存してあります。その他、、、 そこでこれはストラ…

いつからでも始めることはできる

id:bo_rudeさんからコメントいただきました。 思うところあって、昨日からperlをはじめました。33歳事務職です。まったくのノンプログラマです。、、、 33歳事務職、というのが全く私と一緒でそれだけで共感してしまいました。 そうです、何かを始めるのに…