Bullet Journal には仕事もエロもすべて書き込む

Bullet Journal(バレット・ジャーナル) をエトランジェ・ディ・コスタリカのポケットノートで始めて、いい感じで続いている。
akizukid.hatenablog.com

Bullet Journalのいいところは、仕事もエロも何でも自分の LIFE すべてを詰め込めるところ。ノートも自分が好きなモノを使えばいい。自由の感覚が強い。自分をすべて肯定するノートである。

最初は、Instagram などでつい他人の Bullet Journal を見てしまい、そのおしゃれなイメージに気後れしたが、今は自分はおしゃれに作り込む必要は無いと思っている。みんな違ってみんな Bullet Journal 。

ノートは今使っているエトランジェ・ディ・コスタリカのポケットノートがベストだと思っている。表紙が薄いので、シグノRT1やジェットストリーム2&1を挟んだ時の収まりがいい。これらのペンだとノートの上にペンが飛び出さないのもいい。ズボンの尻ポケットに差し込めるサイズ感もちょうどいい。
https://www.instagram.com/p/BVLoQ1yBGO3/
#エトランジェディコスタリカ のポケットノートに #ジェットストリーム 2&1とアクロボールを挟んだところ。アクロボールは上に飛び出し過ぎる。ジェットストリーム2&1の方がいいね。あるいはシグノRT1も飛び出しが短くて良い。
https://www.instagram.com/p/BUA5qdJhW-t/
#エトランジェディコスタリカ のポケットスリムノートに #シグノrt1 を差している。長さピッタリ。頭も飛び出ないデザインが素晴らしい。

測量野帳の魅力は捨てがたいが、表紙が厚いため、ペンを挟むと表紙が浮いてしまう欠点がある。
とにかくその他、ノートの在庫がいっぱいあるので、手持ちのノートすべて使う。結果、最終的に何がベストか決めたらいい。

こちら側に踏みとどまるために、iPod nano を買ったよ


初代 iPod shuffle が動かなくなって、しばらく音楽無しで過ごしていた。音楽は自分には不要だと思ったからだ。少なくとも携帯型音楽プレーヤーは不要だと思った。聴く時は、MacBook AiriTunes で聴けばいい。そう思っていた。
しかし、最近のメンタルの不調に、音楽は必要だと思い直した。こちら側に踏みとどまるために音楽は機能する。

一方、音楽は暴力だと認識している。その音楽に興味が無い人には、音楽は暴力となる。うるさい。

そこで、やはりイヤホンで聴く携帯型音楽プレーヤーがいい、となる。また、携帯できるので思いついた時に気軽に聴くこともできる。音楽を聴くためだけに、わざわざ MacBook Air を起動させるのはめんどくさい。
音源は、MacBook AiriTunes で管理しているので、iPod が便利。
迷ったのは、iPod shuffleiPod nano か。
結果、最近は曲を指定して聴くことも多く、iPod nano 16GB だと手持ちの約2,400曲がすべて入りそうだったので、iPod nano を選んだ。
ケーズデンキで15,800円。毎日使えば安い。
https://www.instagram.com/p/BU5sapTB-V9/
#ipodnano 買ったよ。こちら側に踏みとどまるために音楽が機能することを期待して。

2,400曲ほどを同期するのに1時間以上かかった。
https://www.instagram.com/p/BU5t-2iB1dC/
#ipodnano 2,349曲同期中。16GBに入りきった。空き4.58GB

本体32gは軽い。軽すぎて扱いにくいくらい。ジョブズにならってカバーなどは付けずに使おうと思う。

付属のイヤホンがいい。形が耳にぴったり。カナル型じゃないのがいい。これが iPod の最近のデフォルトかな。
https://www.instagram.com/p/BU5tCvqhQOG/
#ipodnano

Nike+
走ってみた。
歩いてみた。こちらは万歩計機能。
勝手に記録してくれるのは楽だし、ランニングやウォーキングのモチベーションになる。

数日使って、iTunes でプレイリストを工夫して作ることが、iPod nano 側での曲の選択性の向上につながると感じた。

akizukid.hatenablog.com
akizukid.hatenablog.com
akizukid.hatenablog.com
akizukid.hatenablog.com

音楽は暴力である

Music

音楽は暴力である。
この一点を自覚していない音楽家、ミュージシャンはすべて批判する。

隣人がピアノ教室でオペラ歌手という状況において、すべてのクラシック音楽家は○○である。
唯一、コンサートを拒否してスタジオに籠もったグレン・グールドのみ評価する。防音されたスタジオで演奏してくれる分にはうるさくないからだ。

職場近くの小学校は、朝から大音量でクラシック音楽をかけている。どういうつもりなんだろうか?あれ、近所から苦情は来ないんだろうか?クラシックも無理やり聴かされるのは暴力だろう。
爆音でマイルドヤンキーっぽい音楽をかけて走る大型スクーターも豆腐の角に正面衝突していただきたい。

自分は最近、すべてイヤホンで音楽を聴いている。音楽は暴力であることを意識しているからだ。興味が無い人にとって、音楽は「うるさいだけのゴミ」(by 小西康陽)。車でも、同乗者がいれば、基本的に許可をもらってCDをかけている。

iPod shuffle が壊れた数ヶ月。音楽は要らない、と思っていたが、やはり音楽が生活にあった方がいい。こちら側に踏みとどまるために、音楽は機能する。そのためには、次の iPod を買ってもいいかな。次は、iPod nano にしようと思っている。シャッフルだけではなく、ピンポイントで聴きたいからだ。

志の小さい財務省の方々へ

高等教育無償化にたいして、「高等教育は自己投資」「個人の利益」と主張する財務省の方々に、マーク・ザッカーバーグハーバード大学卒業式での言葉をぶつけたい。
「すべての人に自分の目的を追える自由を与えましょう。そうすることが正しいことだからだけではない。そうすることで、より多くの人がそれぞれの目的を追求できたら、僕らの社会全体がよくなるから、そのためにやるんです」

Let's give everyone the freedom to pursue their purpose -- not only because it's the right thing to do, but because when more people can turn their dreams into something great, we're all better for it.

まあ、財務省の立場としてはわかるんだけれど、志が小さいというか、せこい。官庁の中の官庁がそんなことでは困る。
意地とか、そういった感覚は無いのかねえ。日本最高の頭脳集団のはずなのに、器が小さいというか。
よく言われるけれど、なぜできないか、と考えるんじゃなくて、どうやったらできるか、を考えるのが、インテリジェンスの思考じゃないのかねえ。情けない。

下記、ハーバード大学のスピーチ和訳を見てね。↓
keizokuramoto.blogspot.jp
英文↓
Harvard Commencement 2017

Bullet Journal を始めたよ〜自由の翼

Bullet Journal(バレット・ジャーナル)を始めたよ。
Bullet Journal って何?たとえば↓
gigazine.net
簡単に言えば、ノートの書き方。ペンとノート、というシンプルなツールでできるのが魅力。自分が好きなノートと好きなペンで実践すればいい。

ノートはエトランジェ・ディ・コスタリカのポケットサイズのスリムノートでやっている。モレスキンサイズのシンプルで薄いノート。
このノートが終わったら、在庫がある測量野帳にしようと思っている。

レイアウトは、シンプルに。週間予定ページとメモページのみ。
週間予定ページでは、見開き左ページに3行ずつ四角い枠を書いて、それを1日として、1週間の予定を記載する箱を作る。3行で予定を3つに絞るのを基本とする。優先順位を付ける。
右ページにはその週にやるべきMIT(Most Important Task)を初め、GOALやProjectを箇条書きで書く。頭に「・」を付けて、完了したら「✔」する。
ジブン手帳miniなどを使ってみて、やっぱりレフト式の方が自分に合っている気がする。一日にそれほど時間が決まった予定が入るわけではなく、今、こういうことをしないといけない、というGTDでいうプロジェクト的なタスクが複数ある状態では半分くらいはメモ欄があった方が管理しやすい。バーチカルの場合、ほぼすべてのタスクを時間上に並べないといけないので融通がきかない。
メモページには何でも書く。ユビキタス・キャプチャーという言葉があるが、そんな感じ。

というわけで、予定もタスクもメモも感情も、すべてノート1冊に入るので、情報の一元化ができる。これ1冊持っていればいい、というのは安心感とすっきり感がある。サイズもポケットサイズなので、ちょっと動く時も、このノートにぴったりなシグノRT1と一緒にポケットに突っ込んで行ける。自分の席で、色んな音に苛立った時はノートとペンを持って席を外す。席を外しても、ノートを元にその場で仕事のことを深く考えるので決してサボっているわけではない。
https://www.instagram.com/p/BUA5qdJhW-t/
#エトランジェディコスタリカ のポケットスリムノートに #シグノrt1 を差している。長さピッタリ。頭も飛び出ないデザインが素晴らしい。

プライベートや仕事の情報満載なので、Instagram などに画像をアップできないのは残念だが、仕方ない。まあ、よく見るような凝ったデザインでも、人に見せるようなアートっぽいものでもない。あくまで自分のための Bullet Journal だよね。
Instagram で色んな人の Bullet Journal を見て、参考にしているが、おしゃれにやる必要は無いと思っている。

ちょっとしたタスクはふせんに書いて貼っている。完了したらはがして捨てる。
翌週以降の予定はふせんに書いて貼っておき、別途、Googleカレンダーにも入力しておく。スマホで確認できる。
金曜日以降に、翌週の週間予定ページを作成する。週間予定ページの間にメモページが入る感じ。

ページにびっしり文字を埋めている。行を空けずに書いている。これが気持ちいい。
どうも自分は文字をびっしり書くのが性に合っている。

Bullet Journal を始めて、ジブン手帳miniは自宅待機になった。自宅で朝一や帰宅してからじっくりジブン手帳miniには向き合うことにする。この運用が軌道に乗れば、来年2018年は、ジブン手帳miniのようながっつりした手帳は不要かもしれない。それこそ、今年2017年買ってみたものの、使わずに妻にプレゼントした測量野帳タイプの月間ダイアリー程度を予定のバックアップ的に持っておけばいいかもしれない。
自分は、実際、がっつり手帳に記載しても、それを読み返すことってあまりない。過去のいつ何をやったかに興味が無い。それよりは、Bullet Journalでびっしり言葉埋めたノートをランダムに読み返す方が刺激を受ける。

Bullet Journal に感じる自由の感覚。

akizukid.hatenablog.com


How to Bullet Journal

トラベラーズノートのブラス万年筆を買ったよ

https://www.instagram.com/p/BURMVSAB68C/
#ブラス万年筆 #トラベラーズノート 買ったよ。
トラベラーズノートのブラス万年筆を買った。真鍮の軸。重たい。質感よし。
山形屋のWhatにあった。
近くのPRONTOにて開封。ブルーブラックのカートリッジを差した。
https://www.instagram.com/p/BURNI7qBhsY/
#マッカランハイボール と #ブラス万年筆 金キラ #トラベラーズノート
マッカランハイボールとぴったり似合う。
試し書き。細字らしいがカクノと比較すると太い感じ。無印良品アルミポケット万年筆と同じくらいかな。どちらもヨーロッパ規格のカートリッジっぽいので、純正カートリッジもしくはOHTOのカートリッジがどちらでも使えそう。

カクノやアルミポケット万年筆と比べると、インクのフローが安定しない。時々、線が書けないことがあり、ストレスがかかる。慣らし運転を楽しむことができるか。万年筆ではよくあることらしい。
一番安いカクノが最も安定して筆記できる。ボールペンと同様、自分にとっては安くて気楽にガシガシ使える万年筆の方が性に合っているのかも。
まあ、のんびり付き合うことにする。

真鍮の軸は早くもくすんできた。簡単な手入れ方法があるかな?
とりあえずポリッシュクロスかな?

これで万年筆は3本目。これで打ち止め。充分。
https://www.instagram.com/p/BURndEohtDB/
#万年筆 #ブラス万年筆 #カクノ #アルミポケット万年筆 もうしばらくは手を出さないで良さそう。

さて、次の趣味をみつけないといけない。

akizukid.hatenablog.com
akizukid.hatenablog.com


ミドリ ブラス 万年筆 無垢 38071006

ミドリ ブラス 万年筆 無垢 38071006

なんじゃこりゃー

いや、もう書かせてもらう。そして、願わくば彼女がこのブログを読んでくれ。そして、自分の思いを伝えたい。
深夜に目が覚めて眠れなくなった。しょうがない、録画でも消費するか、とテレビをぼんやり見ていて、気付いた。コタツからコードが出ている。当たり前っしょ、ではない。今はもう夏。コタツは使わないので、コードは不要なのである。そして、我が家の家具調コタツは本体、天板裏に使わないコードを収納できるのである。そして、そこからコードがはみ出ている。ただはみ出ているだけではなくて、本体と天板がネジでとめてあるので、コードが本体と天板に挟まれている。もう、画像を撮影してInstagramにUPしなかったことが悔やまれる。言葉で書いても伝わらない気がする。その挟まれたコードを見た時の深夜の自分は思わず「なんじゃこりゃー」と松田優作になった。いや、まあ、うまくコードが収納場所に収まらずにはみ出ることはあるだろう。しかし、なぜその状態を放置したままネジ止めしているのだ?コードが圧迫され続けるではないか。断線したらどうするんだろう。次のシーズン使う時に危険ではないか。女子か。女子なのだが、女子って、本当にそんなことを考えないのか。まじわからん。長い間夫婦をしているが、わからん。でも、このモヤモヤした気持ちは伝えないと、不眠が解消できない。だから一気に書かせてもらった。いつもと違ってすぐに公開することにしよう。
頼む。うまくコードが収まらないのであれば、収めずにネジ止めしてくれ。そうすれば帰宅して自分がちゃんとコードを収めるから。そう思いながら、魂の午前二時に泣きながらドライバーを回した。