日曜日の黄昏時のルーティン

日曜日の午後から夕方にかけては、油断すると心の隙間に憂鬱が入りこんでくる。
ブルーマンデー前夜祭の対策としては、習慣化が有効だと思う。
ルーティンを決めて、それを淡々とフラットに実践することだ。
「考えるな、習慣化しろ」

安部礼司

夕方5時からFMラジオで「あ、安部礼司」を聴く。
決して平均的なサラリーマンではなく、スーパーサラリーマンの安部礼司が周囲の人間をどんどん成長させていく逆ドラゴンボールのようなラジオドラマだ。
音楽がいい。
48歳にグッと刺さる選曲が時々ある。
安部礼司はしばらく聴くことができなかった。
月曜日からの仕事が辛くても安部礼司の感傷に逃げては駄目だと思っていたのだ。
なぜかストイックにそう考えていた。
48にもなり、その辺りのこだわりが消えた。
そして、再び素直に聴くことができるようになった。
安部礼司では「ネガティブ・ケイパビリティ」といった新しい概念も時々、インプットできる。
ビジネスにも機能する。

ハイボール

安部礼司を聴きながら、早めにアルコールを投入する。
暴走しがちな前頭葉を抑制するのに適度なアルコールは機能する。
ここ数年は、スコッチウイスキーハイボールばかり飲んでいる。
セブンイレブン限定のハイボールで、原材料がスコッチウイスキーモルト、グレーン)/炭酸、それだけ、というものだ。
シンプルで美味。
量は350ml がいい。
350ml だと翌朝、アセトアルデヒドが残らない。
自分は飲むペースが遅いので、安部礼司が終わっても缶には残っている。

お風呂

安部礼司が終わったら、湯船にお湯を張る。
引越してから自動給湯器になったので、お湯を張るのが楽になった。
設定湯量になったら自動で止まり、アナウンスしてくれる。
お湯の温度も数値設定できる。
睡眠の質の向上のためにも湯船につかるのは大事だと思っている。

Kindle読書

お風呂では、Kindle読書をやっている。
手持ちのKindle Paperwhiteは防水仕様なので湯船につかって読書ができる。
残っているスコッチウイスキーハイボールも持ちこんで、飲みながらお風呂、そして読書。
充実した日曜日の黄昏時。