Pixel 3a から Pixel 7a に機種変更したよ~作業メモ(ドコモには全体的に腹が立つことが多い)

3日前にGoogleストアで注文した Pixel 7a が届いた。
これから機種変更していく。
メモしながらやって、それをブログにしようという試み。


箱を開けると↑これが出てきた。
おそらくGoogle 25周年記念のトートバッグだ。
とりあえず横に置く。
時間が足りない。
本体を取り出す。
重たい。Pixel 3a は147g 、Pixel 7a は193.5g、なぜスマホはどんどん重くなっているのだろう。手に持った感覚が心地よくない。

設定スタート

Pixel 7aへようこそ。日本語を選択して始める。
新しい eSIM をダウンロード。
Wi-Fiに接続。自宅にWi-Fiが無いと、この作業どうなるんだろう?
スマートフォンの設定中。しばし待つ。
ネットワークのQRコードをスキャン。
ちょっと待て、LINEの事前準備とか必要だよね?

LINE

LINEのバックアップをする。トーク履歴とか。
引継ぎ作業中に恋人からLINEが届いたら、またバックアップしないといけない。2回目。

銀行系アプリ

とある金融機関は、機種変更前の端末で再登録用パスワードを発行するとスムースに移行できるっぽい。口座情報登録からやらないといけなかった。とりあえず再登録用パスワード発行できた。期限48時間。焦る。
別の金融機関アプリあh、機種変更する前に、認証機能を解除する。「ログイン承認機能を利用する」をオフにする。登録中の電話番号を確認する。これはSMS認証・電話認証のためだろう。

電子マネーアプリ

STEP1. カード情報のお預け
現在ご利用のおサイフケータイ(機種変更前)のカード情報をお預け。というこの情報はおサイフケータイかな?アプリの場合は新しい機種で設定すれば良さそうだ。おサイフケータイ、という概念がインプットされていないのでよくわからない。
別のアプリは電話番号がそのままなら新しい機種で操作すれば良さそうだ。こういう気遣いが必要なので、スマホ電子マネー系アプリには手をだしたくない。
今後も電子マネーは基本カードでいこうと思う。

2段階認証アプリ

古い端末でバックアップしておけばよさそうだ。
ここまでLINE、銀行系アプリ、電子マネーアプリ、2段階認証アプリと、機種変更する前に旧端末で事前準備が必要なものはだいたいこのくらいでカバーできそうだ。ここさえ押さえておけば、後は機種変更後にのんびりと設定すればいい。

ここで事前準備の心が折れた

ここまで事前準備をアプリごとに調べて1時間超。心が折れた。もう先へ進む。後は知らん。
SIMのみ新規・契約変更(5Gへの変更等)。
スマホで手続きが必要。
Wi-Fiをオフしてモバイル接続。
EID番号の確認。箱の側面にある。老眼で見えない。32桁のEID番号をコピペできずに2回入力する苦行。ドコモの画面の右側にポップアップで「チャットで質問する」が出てくるのが邪魔。こういうところ、ドコモっぽい。センスが悪い。
eSIM注文確定。
やっとQRコードを発行して先へ進む。
SMSで届いていた確認コード入力。
docomoを有効にしています。
その後、指示に従い Pixel 3a と Pixel 7a をケーブルで接続。
新しい端末にデータをコピーしますか?データコピー開始時点で電池のもちが極端に悪くなった Pixel 3a の電池残量が20%しかない。焦る。
コピー終了。
ここで休憩して、スプラトゥーン3をしばしやる。

Pixel 7aでの設定

LINEはPixel 3a でQRコードを表示して、Pixel 7a で読み込むことで簡単に移行できた。それに指示にしたがってトーク履歴を復元した。
銀行系アプリにログインして認証機能の設定。
複式家計簿は、上記のケーブル接続によるデータコピーでデータも含めて移行できていた。便利。
パスワードマネージャーはログインするだけ。こういうのがいい。
あるアプリは、ドコモ関係の暗証番号のうちの1つが必要。ドコモは何をするにしても手間がかかるよなあ。なぜGoogleみたいにできないんだろう。センスが無いからかな。

Microsoft Authenticator

Pixel 3aでバックアップをマイクロソフト個人アカウントで。Pixel 7aでバックアップからの復元。アプリで回復からの復旧を選ばないといけなかった。ちょっとわかりにくい。一部、個別にQRコードをスキャンしないといけないアカウントあった。何とか移行できた。仕組みがいまいち理解できていない。

ジェスチャーナビゲーション

アプリで戻るボタンが無くて焦った。ジェスチャーナビゲーションというらしい。そういえば最初に何回かやらされた。慣れたら便利なのだろうか?

dアカウント

ワンタイムパスワードの再度申込。ドコモ。よくわからん。スマホのアプリから設定。生体認証または画面ロックで認証。時間もかかる。ドコモって何でこんなにセンスが無いんだろう。
d Wi-Fiの設定をオンにした。

設定の沼→ワンタイムパスワード

もうすぐ4時間になる。
ワンタイムパスワードアプリ。やっぱりドコモ関係で時間がかかる。トークン追加がわからない。アプリではエラーが発生する。本人認証サービス(3Dセキュア)。登録済みのトークンがありません。トークンってなんやボケ。いい加減、ドコモには腹立ってきた。ローカルナビゲーションの読み込みに失敗しました。しばらく格闘したあと、やっと意味がわかった。「ワンタイムアプリがダウンロードできません」というQ&Aに行きついた。そこには新しいdカードではワンタイムアプリを提供していないと書かれていた。先日、dカードを切り替えた結果、アプリはもう用済みとなっていたようだ。

Googleフォト→Amazonフォト

今までPixel 3aだったので写真や動画のアップロードが無制限だったのだが、Pixel 7aになるとメール等も含めて15GBに制限される。すでにGmail等で4.68GB使っている。ここに写真や動画がカウントされると15GB使い切るのはあっという間だろう。Googleフォトを使うのは止めて、Amazonフォトをメインのバックアップにしようと思う。プライム会員は容量無制限の写真ストレージをご利用いただけます。ということなので、利用しない手は無い。
また、Amazonフォトでも動画は5GBまでなので、動画のバックアップは止めるしかない。
動画は個別にPixel 7aをパソコンに接続してバックアップし、パソコンの動画は外付けハードディスクにバックアップする、ということになるか。めんどくさい。
動画ってめんどくさいので、ビデオカメラも使わなくなった。記憶に生きる。色んなことを自分は忘れてしまっているが、それで何かが失われたわけではない。経験したことは、思いだせなくても自分の一部であり、死ねば消失する。それでいいではないか。

設定5時間

トータルで5時間ほど費やして、ほぼ環境が整った。スマホも複雑になり過ぎているよね。シンプルに使っていきたい。