クアデルノは毎日使うのでラミースタイラスペンを導入して、より充実した思考時間を作る

年末に購入した電子ペーパー、クアデルノは毎日使っている。
ひと月以上使ったところで、ラミースタイラスペンを注文した。
ビックカメラで少し安くなっていた。
元々、クアデルノに付属しているスタイラスペンは、細い。
ちょっと書きにくい。
このひと月、仕事の打合せメモや資料読みこみを中心としてQUADERNOは毎日使っている。
ならば、ペンに5,000円投資してもよいと判断した。
500日使えば、1日10円。
安いものだ。


箱に入っていた。
この箱は、引越を重ねても捨てることができなさそうだ。

キャップがあるので落ち着いてメモ

ラミースタイラスペンは、キャップがあるのですぐに書き出せない。
しかし、クアデルノ自体、スリープ状態から復帰するのに少し時間が必要である。
なので、その間にキャップを外せばいい。
すばやくメモする必要がある場合には、クアデルノではなく、付箋紙を使えばいいと思った。
クアデルノは、打合せなど、落ち着いて思考する時に使うので、キャップのあるペンでもよい。
キャップを外すひと手間で心を整える。
ラミースタイラスペンを使うことで、より充実した思考時間になることが期待できる。
なお、クアデルノはスリープまでの時間を少しずつ伸ばしている。
電子ペーパーなので、おそらく放置しても電池消費はしない。
それならばスリープまでの時間は長くていいかもしれない。
手にラミースタイラスペンを持ったまま、動かずに考えてもスリープしない程度の時間があってもよい。
今は15分に設定している。
15分間何も書かずにじっくり考えるのは、大変だ。
それは訓練。

純正アクセサリーの安心感

また、ラミースタイラスペンは、純正アクセサリーなので安心感がある。
ラミーアルスターのデザインかな?
ラミーサファリも同じ?
ラミーはこれで2個目で、持っているのはラミーピコなのだ。
だから、万年筆には詳しくない。
ラミースタイラスペンは、持った感じ高級感ある。

素材は何だろう?
取扱説明書を見ても不明だが、重さ24gと軽いので金属ではないだろう。
手触りは良い。
アルミっぽい気もするが、アルミって軽いかな?
ちなみに、ちょっと調べてみると、ラミーサファリはABS樹脂、端的に言えばプラスチック製で、ラミーアルスターはアルミニウム製のようだ。
ラミースタイラスペンはどっちだろう?
もしかしたら、舐めたらわかるかな。
舐めんけど。

純正カバーは、粘着テープでの固定が引っかかったので導入しない。
今のところ、100円ショップのケースで十分だと判断している。
カバー付けると全体的に重たくなるのも嫌だ。
ケースから取り出す時間も心を整える時間となる。