Amazon で買い物をする。
すると LINEでAmazonの配達日があらかじめ届く。
自分はヤマト運輸(クロネコヤマト)のアカウントを持っている。
時間未定。
そこで、LINE でヤマト運輸のアカウントと会話(トーク)すれば、時間指定できる。
このやり方はブラウザで HP にアクセスしてログインして変更、というよりはるかに簡単。
便利だ。
この仕組み作った人のセンスがいいのだろうと思う。
最近は、店頭受取を利用していた。
akizukid.hatenablog.com
ところが、このコンビニでの受取が煩雑で、店員さんも慣れないと手間取る。
だから、こちらが気を遣う有様なのだ。
それくらいなら、自宅への配達を選択してAmazonに注文して、後からLINEで配達日時指定をすればいい。