ゴールデンウィークGW10連休最後の日にメンタルを何とか維持するための2つの方法

やっぱり今日は、GW連休しかも10連休*1最後の日の憂鬱をどのようにやり過ごすか、について書くべきだと思った。
そりゃ、そんな記事は腐るほどあるだろうが、腐るほどの記事が一つぐらい増えてもいいではないか。

今、思いついている対策は2点、まあ、書きながら増えるかもしれない

  1. 進撃の巨人』をコミックスで読む
  2. 明日は、朝、自分の体を職場に運ぶこと一点に集中して、それ以外のタスクはEvernoteなどのタスク管理ツールに預けて忘れた振りをする

以上。

以下は蛇足。
進撃の巨人』は、読んでいると気持ちがジャンになる。
いや違った、読むと気持ちがシャンとする。
あの調査兵団のくそったれな状況より、自分の方がマシじゃね?
もっとできることがあるはずだ。
アニメも再開されたが、ここはやはりコミックスで文字を読んだ方がいい。
戦っているみんなの台詞をしっかりインストールするんだ。
そうすれば連休明けも戦える。
リヴァイ、ハンジ、エルヴィンですら、いや104期の連中も、厳しい状況である時ほど、ブラックなユーモアを発揮しておかしいことを言う。
それが『進撃の巨人』の魅力の一つだ。
ドラゴンボール』でも、ヤジロベーの存在などが救いになる。
深刻な状況において、深刻で真面目くさった発言をしていれば問題が解決するなら苦労しない。
蛇足ついでに、脱線するが、中央憲兵との内輪もめ辺りは、読んでいてスカッとしないが、サラリーマンとしては読めば読むほど味わい深い。
何しろ、サラリーマンの戦いのほとんどは実は社内で繰り広げられるからだ!
就職した若い人たちがすぐに失望する要素の一つだろう。
何、同じ組織内で足の引っ張りあいしてんだよ!
そう思いたいのもわかる。
ジャンも「いつの間にか敵が何なのかわかんなくなっちまってる」と頭を抱えている。
ただ、それはもう仕方ないのだろう。
何しろ、それぞれが信じている「正義」が違うのだから。
しかし、リヴァイ兵長は何度も繰り返し、何が正しいのか、わからない、と言っている。
それが「教育」的効果を発揮している。
まあ、令和元年においても、何が正しいのか、わからない。
結果が出てすら、正しかったのか、わからない。
みんな手探りでやっているのだから、連休明けのブルーなんて、まあ、どうでもいいではないか。

自分の体を職場に運ぶ一点に集中するライフハックは、何度も書いている。
それ以外は些事だ。
思いついたことは、タスク管理ツールにメモしておこう。
リヴァイ兵長も女型の巨人と戦う時に「目的を一つに絞るぞ」と言っている。
連休が終わるブルーというのは、サラリーマンにとっては「女型の巨人」ぐらい強敵だ。
だからこそ、連休明けは目的を一つに絞った方がいい。
朝、人身事故の当事者にならずにとにかく職場に自分の体を運んで、始業時間になれば、後は流れでなんとかなる。
機械のように動けるはずだ。
まあ、午前中いっぱいぐらいは能率が悪いのは許そう。
調査兵団の作戦なんて、まったく徒労に終わったり、完全な敗北に終わることばかりではないか。
令和元年の日本で、サラリーマンやっていて、徹底的に敗北することなんて、まずない。
「未だ負けたことしかない」(ハンジ)調査兵団とは違うのだよ。
だから、大丈夫だ。

進撃の巨人(28) (講談社コミックス)

進撃の巨人(28) (講談社コミックス)

進撃の巨人(27) (講談社コミックス)

進撃の巨人(27) (講談社コミックス)

進撃の巨人(26) (講談社コミックス)

進撃の巨人(26) (講談社コミックス)

進撃の巨人(22) (講談社コミックス)

進撃の巨人(22) (講談社コミックス)

進撃の巨人(23) (講談社コミックス)

進撃の巨人(23) (講談社コミックス)

*1:念のため、自分も2日ほどは仕事しているので、、、