今年2018年買ったモノを振り返る。
買ったモノは、Evernoteに記録している。
その中からピックアップして振り返ってみる。
4月に仕事が異動となった。
その頃、無印良品で半額になっていた「フィットするネッククッション」を買った。
これは職場に置いてある。
昼休みに首に巻いて仮眠をとるのに活躍した。
パワーナップが快適になった。
よい買い物だった。
同じく4月にセブンイレブンで雨傘を買った。
ちょっと高めだが、今でも快適に使っている。
ビニール傘より長持ちしてかえって安いと思う。
5月には、スタイルフィット3色ホルダーを買った。
今、ほぼ日手帳weeksに差してメインで使っているので、これもよい買い物だった。
自分にとっては軽いペンが正義。

スタイルフィット(STYLE-FIT) 3色ホルダー クリップ付【メタリックピンク】 UE3H-20
- 出版社/メーカー: Uni
- 発売日: 2014/10/01
- メディア: オフィス用品
- この商品を含むブログを見る
文房具は他に9月にカクノ透明軸を買った。
こっちは極細EFでインク残量が確認できてよい。
ほぼ日5年手帳専用になっている。

- 出版社/メーカー: PILOT
- メディア:
- この商品を含むブログを見る
ちなみにほぼ日5年手帳は10月に買った。
2019年からスタートだが、フライングして使っている。
毎晩のちょっとした振り返り時間が習慣化している。

- 出版社/メーカー: ほぼ日
- 発売日: 2018/10/01
- メディア: オフィス用品
- この商品を含むブログを見る
8月には珍しくユナイテッドアローズで買い物をした。
テバのハリケーン、サンダルとポロシャツ。
テバは雨の日や通勤にフル活躍している。
ポロシャツは夏場の休日のメイン。
また、出張時の移動日用に活躍した。
どちらもセールで偶然見つけたモノだ。
テバのサンダルはずっと注目していたので、買うのに迷いはなかった。
![[テバ] サンダル Hurricane XLT2 1019234 Black US US08(26 cm) [テバ] サンダル Hurricane XLT2 1019234 Black US US08(26 cm)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41Djyh20svL._SL160_.jpg)
[テバ] サンダル Hurricane XLT2 1019234 Black US US08(26 cm)
- 出版社/メーカー: Teva(テバ)
- メディア: ウェア&シューズ
- この商品を含むブログを見る
10月以降はSDカードをたくさん買っている。
ビデオカメラ用の32GB、スマホ用のmicroSDカード(SDXC)、それに子どものクリスマスプレゼントにキッズカメラを買って、それ用のmicroSDカード。
同時にSDカードケースも買った。
ビデオカメラの動画はいっぱいになったら、そのままケースに保管することにしている。
そんな感じで、大して大きな買い物はしなかった。
来年2019年は、2012年に買ったMacBook Airがそろそろ買い替え時期かなあと思っている。
音楽は久しぶりに複数購入した。
CDアルバムも2枚買った。
米津玄師の「Lemon」はドラマで買った。
フレデリックの「オドループ」は動画を見て買った。
ニール・ヤングの「On the beach」も買った。
これはそのうちアルバムも買うと思う。
アルバムは、フジロックの生中継を見てジャック・ジョンソンのアルバムを買った。
年末にGorillazのアルバムを買った。

- アーティスト: ジャック・ジョンソン,Gラヴ,ドノヴァン・フランケンレイター
- 出版社/メーカー: USMジャパン
- 発売日: 2012/03/21
- メディア: CD
- この商品を含むブログを見る

- アーティスト: GORILLAZ
- 出版社/メーカー: CUK
- 発売日: 2011/11/28
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (2件) を見る
こうやって振り返ってみると、無駄遣いはしなくなったなあと思う。
衝動買いも少なくなった。
買い物する前には必ずAmazonのウィッシュリストなどに入れるからだ。
物欲のコントロールはうまくいっている。
そう言えば、ほぼ日手帳weeksも2018年の途中で買った。
それまでジブン手帳miniを使っていたが、日常的に持ち歩いて使うには大きいとweeks SPRINGを買って途中から切り替えた。
以前、3年ほど使っていた。
weeksのサイズ感がベストである。
来年2019年もほぼ日手帳weeksの予定。