去年2017年のクリスマスに買ったスーパーファミコンクラシックミニの「ファイアーエムブレム~紋章の謎~」に今更はまっている。
シンプルなシミュレーションRPGだ。
昔、MSX2で大戦略をよくやったが、近い感覚がある。
敵味方のターン制となっている。
複雑じゃないのがいい。
アクションゲームは焦らされるので好きではない。
ロールプレイングゲームは途中で中だるみして飽きる。
実際、クラシックミニのファイナルファンタジーは途中で投げてしまった。
寝不足になって仕事に影響なければ、不倫なんかするよりゲームでもやっておいた方がいい。
また、こういうゲームは頭を使っているようで使っていないのがいい。
よい気分転換になる。
実はゲームは、頭を使わないのである。
だからこそ、子どもがやるべきものではない。
未成年のゲームは時間潰し以外の意味はない。
あくまで勉強が主体であるべきだ。
ところがゲームには中毒性があるので、ゲームが主で勉強が従になっている子どもも多いだろう。
そうなると大人になってからの人生が厳しくなる。
ゲームには注意しなければならない。
自分もはまりすぎによる睡眠不足などには注意しつつ、ゆっくり進めている。
過程プロセスを楽しもう。
いきいきとゲームせよ。
ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン+【Amazon.co.jp限定】オリジナル版『F-ZERO』"風"説明書+オリジナル壁紙 配信
- 出版社/メーカー: 任天堂
- 発売日: 2018/08/17
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログを見る