BORN TO RUNを読了して、自分も走る

Born to run

『BORN TO RUN』を読了した。
スコット・ジュレクの本『EAT & RUN]』と合わせて読むことをおすすめする。どちらもKindle版あり。
特にタラウマラ族とのレースについては、同じ経験を別人の視点で書いてあって、おもしろい。

読むと走りたくなる。しかし、まずは歩く。ポケモンGO散歩だ。そのうち走っている自分に気づくかも。本質的に走ることと歩くことに区別は無い。速さが違うだけだし、相対的な人間の勝手な区別にすぎない。
雨の日も通勤も、まあ、大したことないと思える。

ベアフット・テッドが考案したルナサンダルの実物を見てみたい。欲しい。裸足で履くサンダルだから、夏場中心になるか。
先日、熊本に行く機会があった。販売店に寄ってみたが売切れだった。縁が無い。ちなみに鹿児島には販売店が無い。
ルナサンダルだと雨の日の徒歩通勤も楽しくなるんじゃないか、と期待している。

Kindle版、ハイライトした箇所を中心に再読している。そうすることで、自分の中にインストールする。インストールしないと本当に自分が使えるものにならない。

ルナサンダルが手に入らないので、とりあえずは持っているスニーカーで走る。そのスニーカーが駄目になったら、ニューバランスのMR10にしようと思う。ベアフット初心者に良さそうだ。とにかくゆっくり始めた方がいい。そうしないと足を故障する。

レインポンチョを買った。雨の日の徒歩通勤をやろう。ポケモンGOしながら。
akizukid.hatenablog.com

走るためのツールは少しずつそろえていけばいい。とりあえず手持ちのモノを活用して走る。

性欲に対抗するのに、歩いたり走ったりするのは有効な気がする。
不倫とか、めんどくさい方向に走らないためには、多方面に発揮される性欲を「治水」する必要がある。そのために走る。
走ることはシンプルだ。

akizukid.hatenablog.com

EAT&RUN』の時は、シンプルに生きることに繋げたが、『BORN TO RUN』では走ることに繋げよう。

ベアフット・テッドとマヌエル・ルナの交流がじんわりくる。もしかしてルナサンダルの名前は彼から来ているのかな?


雨の日を味わうためのレインポンチョを買ったよ

Rain Poncho

レインポンチョを買った。スポーツオーソリティでLOGOSの4,999円。

これで雨の日の通勤が幾分か快適になる。ユニクロ3WAYバッグを背負って上から着る。自転車にも乗れそう。籠までカバーできるか?それはやってみる。歩いてもいい。短パンに着替えておけば足元も気にならない。雨の日に歩き回る快楽を身に着けたら、トレイルランニングへステップアップする。遠い先にはウエスタンステイツがある。今まで雨は嫌な天気だったが、それを全身で経験するためのツールとして、レインポンチョをまずは試してみる。

雨を楽しむ。
すべての天候を楽しむ。

買ったら、雨が降らない。なかなか使う機会が発生しない。

追記 2016/10/21

昨日、帰宅時に雨が降り出してレインポンチョがデビューした。
自転車の籠までカバーできた。快適。
強い風が吹くとあおられる。下り坂が怖い。
フードで視界が狭くなる。
全体として、よい。使えそう。

追記 2016/10/26

先日、雨の日にレインポンチョのみ着て傘をささずに歩いたら、やはり靴とズボンの裾は濡れた。

akizukid.hatenablog.com

今夜も眠れるまでブンブンサテライツを聴くことにする

https://www.instagram.com/p/BLbL8CvhxeY/
#boomboomsatellites #OutLoud を聴いている

サッカー日本代表のオーストラリア戦をTwitterしながら見ていたら「川島さん」という検索ワードがあった。控えGKの川島永嗣がどうした?と覗いたら、ブンブンサテライツ Boom Boom Satellites川島道行さんの訃報だった。病だとは知っていたが。

「またかよ」と思った。
フィッシュマンズ、ミッシェルガンエレファント、そしてブンブンサテライツと1990年代後半の僕を支えてくれたバンドが失われてゆく。
自分はすべてカタカナで表記したいんだよね。

とりあえず OUT LOUD を聴くことにした。アルバムを頭から聴くのは珍しい。
iPod shuffleが壊れて、今、ポータブルプレーヤーが無い。MacBook Airで聴いている。持ち歩くのが流石に重たい。やっぱりiPod nanoを買おうと思う。ブンブンサテライツもだが、Hi-STANDARD ハイスタンダードも聴かないといけない。
新しい音は必要じゃない。手持ちの音を繰り返し聴く。iPod nanoで色んな場所で聴く。職場の昼休みにも聴く。戦うために聴く。内省のために聴く。ただただ聴く。
自分が好きな音楽は、他人にとっては「うるさいだけのゴミ」かもしれないので、イヤホンで聴く。

長男を塾に迎えに行く時間だ。OUT LOUD のCDをカーステレオにセットして車内で聴く。大音量で車外に音楽を響かせるような下品な真似はしない。他人が演奏している音楽で自己アピールする車やバイクって何なんだろうね。

長男を連れて帰宅したら次男がまだ起きていた。
ビールが苦いな。次男は夜10時過ぎても寝ない。放置してブンブンサテライツ聴きながら飲む。
ビートをインストールする。そして、明日一日働く。その繰り返し。iPod shuffleが壊れているのは痛い。
今夜は眠気で倒れるまでブンブンサテライツを聴こう。

akizukid.hatenablog.com
akizukid.hatenablog.com

OUT LOUD

OUT LOUD

Batter The Jam No.3

Batter The Jam No.3

デジタルハイビジョンビデオカメラを買ったよ〜AVCHDかMP4で迷う

https://www.instagram.com/p/BLVKWhaBOur/
デシタルハイビジョンビデオカメラを買った。#panasonic 一つ前の機種なので34,800円まで安くなっていた。ハンディカム12年使ったのでそろそろと思っていた。

デジタルハイビジョンビデオカメラを買った。パナソニックPanasonic、HC-V480Mという機種。後継機種が発売された関係で安くなっていた。税抜34,800円。テレビやブルーレイディスクレコーダーがパナソニックなので揃えた。「ディーガ」といった名前が無い?
前回、ソニーのハンディカム(DVテープ)を買ったのが長男が生まれた2004年なので、12年使った。強制終了とか、問題が発生し始めていた。これだけ使えばソニー製品としては、十分だろう。

早速、記録方式で迷う。AVCHD、MP4、iFrame。どれで撮るか。
パソコンで動画編集とか、しないと思う。めんどくさい。であれば、AVCHDで撮影してブルーレイディスクにダビング保存か。

付属バッテリー1つで約1時間ほどしか撮影できない。予備バッテリーを検討する必要があるか。

動画はそれほど見ない。
数年後、数十年後のために残している。それも執着無しで何気なく残しておきたい。編集とかめんどくさいことはしない。

画質は気にしなくていいかな。4Kとか一切興味なし。その辺りにこだわるとワインの世界になる。
画質を落とせば長時間録画できる。

本体の軽いのには驚いた。

新しいビデオカメラに慣れるのと並行して、ハンディカムで撮影したDVテープからブルーレイディスクレコーダーへのダビングを粛々と進めること。そして、DVDにダビングして保存しておく。そこから先はもう未来のことだからわからない。VHSテープに記録した自分のソフトテニス部動画などはもう見ることができない。そうなるとMP4で記録して、YouTubeなどにアップしておいた方が未来があるかもしれない。
新しいツールを買うことで色々と考えることが多くて、めんどくさい気持ちが増殖している。
撮ることにシンプルに集中したいのだけれど、ツールや環境がそうさせてくれない。
動画のめんどくささについては、別に書く。

とりあえず幼稚園の運動会をAVCHDで撮った。帰宅して疲労困憊の中、ブルーレイディスクレコーダー(ディーガ)にUSB接続してダビングした。簡単だった。自動で日付がタイトルに入るのもありがたい。
バッテリーは1つで十分だった。トータル20分ほどしか撮っていない。

メーカー保証1年にオプションで2年延長を付けたが、要らなかったかも。まあいいか。

akizukid.hatenablog.com
akizukid.hatenablog.com


優しい人は仕事を増やす

CEO Show and Tell

タイトルは今日、わかったこと。

優しい上の人は、
決断できない、
仕事を切ることができない、
結果、下の仕事を増やす。

優しいというか、悪者になりたくない人が多い。
上流で決断できずに、どんどんどんどん仕事を下流に流していく。
東京都もそんな感じだったんだろう。
誰の責任か、ってそんなの当時の都知事の責任だろう。石原か、猪瀬か、舛添か。
小池さんもわかっているだろうに、官僚組織ってそうやって成り立っているんだよ。

運動会のめんどくささを全力で味わう→デジタルビデオカメラを買おう

IMG_5107b

入園式とか心からめんどくさい。しかし、出席しなければいいというわけではなく、出ておけば後からよい思い出となる。
子育ても全般、そう。その時は楽しめない。でも後日、快い記憶となる。
そういう自分のメンタリティがわかってきた。
そうであれば、やるべきは、めんどくささを全力で味わうことだ。
めんどくさいと思う自分の感情を否定する必要はない。
めんどくさいからやらないというわけでもない。
めんどくさい、でもやるんだよ。
その際、めんどくさい感情を明らかにすると周囲のモチベーションを下げるので注意すべきだ。クールなマッチョになる必要がある。

もうすぐ運動会がある。小学校と幼稚園と2週連続である。心底めんどくさい。
藤川オレンジーナさんという人がいて、Twitterで子ども運動会が苦痛と率直に表現されていて感心した。自分もカッコつけずにめんどくささを認めよう。

でも、参加するんだよ。問題は、ビデオカメラで動画撮影するかどうか。毎年、ぐちゃぐちゃ迷う。長男が生まれてハンディカムを買って約12年今のところ、動画はほぼ後で見返すことが無い。であれば、ファインダー越しではなく、直接自分の目で見て記憶に焼き付けておいた方がいいのではないか。

と書いていたが、気持ちが180度、変わった。そもそも運動会自体、めんどくさいのだった。そうであれば、肉眼で見ることにこだわる必要は無い。どうせすぐにほとんどのことを忘れてしまう。逆にプロフェッショナルに動画撮影に集中しよう。委託されたカメラマンのつもりで撮影すればいい。たとえばプロのカメラマンはすべての出来事や人や物をファインダー越しに見ているが、それで本質を逃しているわけではない。むしろ自分の目でぼんやり見ている一般人より本質に迫っていることの方が多そうだ。
そうなると、去年の運動会で不具合を起こして撮影できなくなったハンディカムでは不安だ。ソニーのハンディカムは長男が生まれた12年前に買った。ソニー製品が12年ももてば十分ではないか。
今度はデジタルビデオカメラだろう。HDDレコーダーがパナソニックのディーガなので、ここはパナソニックのデジタルビデオカメラにしよう。4Kじゃなくていい。そもそも画質とかどうでもいい。ハイビジョン画質で十分。

外出時のメモはスマホのみで

https://www.instagram.com/p/BK1RJALBxpT/
このカバーだとiPhoneっぽい #zenfone2laser

外出時の手書きメモはめんどくさい。紙とペンの2つ、ツールが必要だからではないか。また、メモするには両手が必要になる。スマホでメモするのがいいか。スマホだとツールは1つ、片手でメモできる。オフラインでSimplenoteにメモする。その場合はノートの競合を避けるために新規作成のみにして既存ノートは修正しない。
後でパソコンで落ち着いてSimplenoteのメモを整理する。
思い付いたToDoなどもSimplenoteにメモすればいい。Simplenoteはタイトルを付けなくていいのが楽。文章でも単語でもとにかくメモしておけば自動保存してくれるし、スマホがネットに繋がった時点ですぐに同期される。

こういったメモツールとしてスマホを使うのであれば、大画面スマホより、コンパクトなスマホの方が良さそうだ。画面で言えば5インチ未満が良さそう。
というわけで、ZenFone 2 Laser を買った。この機種であれば片手でもメモしやすい。
アプリはSimplenoteもしくはEvernoteの新規ノート作成でもいいんじゃないかと思う。タイトルも付けずにメモしておいて、後でパソコンで落ち着いて無数のノートを整理すればいい。
Evernoteは通知バーから新規メモ作成ができるように設定できる。ホーム画面にアイコンを置いておく必要が無い。
メモだけのために新しいアプリを使うのはめんどくさい。だから、今すでに使っているSimplenoteやEvernoteを使えばいいと思う。

そう言えば、ToDoについては「やることリスト」というアプリが最初からインストールされているのでそれに追加しておくといい。後で手帳や別のToDoリストに転記すればいい。もちろんそのまま完了してしまってもいい。シンプルに使おう。

たとえば今度、子どもの運動会がある。毎年、ペンとノートを持っていっても使わないので、スマホのみで行こうと思う。