情報収集はGoogleリーダーで流し読む

RSSリーダーは、Googleリーダーを使っています。

  • Googleリーダーで開いて読んで、スターをつけるかつけないか、で終わり

最近は基本、そのパターンでどんどん読んでいます。

Googleリーダーだと検索機能があるので、どうしても後から参照したい時は検索すればいいと思っています。

以前は、スターをつけて、元のページを開いて、読んで、「あとで読む」でGmailへ送って、またGmailで読んでスターつけて、タグつけて、といった手間をかけていましたが、止めました。

よほどグッと来て、もう一度読みたい、という記事のみ元のページを開いて読みます。

こういうシンプルな方法を取るようになったのは、HT-03Aを使い始めた結果です。

HT-03AGoogleリーダーを読んでいる時に、もう一度読みたいと思ったら、共有機能でGmailへ送ったりします。

ほとんどは頭に流し込むイメージで流し読みです。

自分が書くブログも、上記の方法で読み飛ばしてそれでも頭に引っかかった情報と今までため込んできた言葉を駆使して書こうと思います。

他人の記事のリンクを貼ったりするんじゃなくて、自分の言葉で書く。

「自分の言葉」といっても、それがオリジナルじゃないことぐらい、私は理解しています。それでもなんとか自分のみぞおちで書こうと思います。