2014-09-01から1ヶ月間の記事一覧

子どもが高校生になったら読ませたい山崎元『学校では教えてくれない お金の授業』

読みました。Twitterもフォローして、各連載記事を読み、ほとんどの著作を読んでいる私にとっては『お金の授業』は復習のようなものでした。 しかし、子どもが高校生になったら「教科書」として与えたい本です。お金についての考え方の基本にして間違いない…

『古事記』の率直な表現がおもしろい

梅原猛さんの『古事記 増補新版』を読みました。現代語訳? 『古事記』を通して読むのは初めて。痛快なほど率直に書かれています。すぐ交わります。殺します。それを梅原猛さんは非人間性とか異常なことと書きますが、それは近代の人間観での価値判断だと思…

スコット・ジュレク『EAT&RUN』を読んだよ〜生き方がシンプルになる本

ウルトラマラソンのランナースコット・ジュレクが書いた本。私はこの人を知りませんでした。 この本がおもしろかった。Kindleで読みました。シンプルな競技、シンプルな生き方、シンプルな哲学が感じられて、読むと元気がでます。困難に対しては答えは一つし…

「青空」という洋食屋さんでのランチ

以前から気になっていた谷山の洋食屋「青空」に行ってきました。 民家を改造した感じの外観からおしゃれ。駐車場はお店の斜向かいにあります。 店内はそれほど広くありませんが、二階が板の間座敷になっています。子ども連れは二階が良さそうです。こういう…

深沢真太郎『こうやって数字を使えば、仕事はもっとうまくいきます。』を読んだよ

読みました。読みやすい。そして、物語形式なのでビジネスに数字を活かすことが実感しやすい。入門に良い。 効率 損益分岐点 相関係数 回帰分析 などなど。 しかし、最後は「90%の情熱と10%の四則演算」という結論で締めているところはなるほどと納得しまし…

石原慎太郎「太陽の季節」を読んでみた

今まで四十歳近くになるまで石原慎太郎さんの「太陽の季節」を読んだことが無かった。それで石原慎太郎さんを馬鹿にしていた。 今回、サブカルチャーのテレビ番組で取り上げられたことをきっかけに読み始めた。幻冬舎から2002年に新しく単行本として出ていた…

『育育児典』には多々助けられた〜反ワクチンの医者の言葉に救われる

『育育児典』の著者の一人、毛利子来先生は反ワクチンで評判はよくないようです。ある種の人たちには逆に評判がいい。しかし、私は自分の子育てにおいて『育育児典』には何度も救われました。子どもが病気をした時にこれを読むと少し気持ちが落ち着いたので…

長女の勉強机を買ったよ

4月に小学一年生になった長女の机を買っていなかった。部屋が狭かったから。 ところが先日、模様替え↓をしてみたところ、スペースができた。部屋全体の面積が増えたわけではないのに不思議なものだ。 模様替えしたよ〜テレビをどこに置くかが大きいポイント…

放送大学で「市中感染症」(神戸大学・岩田健太郎教授)について学ぶ

私は今年の前期、放送大学教養学部の科目履修生です。先日、試験も終わり、結果も届き、無事に単位も取れました。しかし、学生証には有効期限「平成26年9月末」とあります。今月までは学習センターを利用できるようです。利用しないともったいない。勉強は試…

シャンプー何を使っていますか?

私は「コラージュフルフルネクスト うるおいなめらかタイプ」というシャンプーを最近使っています。若干高め。 何かのネット記事を読んだのをきっかけに少し調べてみたら、「ラウレス硫酸ナトリウム」とかその類のやつが含まれていないシャンプーがいいとい…

銀行の通帳がATMで印字できない!

先日、銀行の通帳がATMで印字できない事例が発生しました。窓口まで持参くださいと機械が言う。 めんどくさい。わざわざ平日に半日年休を取る必要あり。 後日、銀行まで足を運ぶ。試しに銀行のATMで記帳したら記帳できた! せっかく来たので窓口で聞いてみた…