博多日帰り出張ハック

私の仕事は出張が多くありません。年2回ほど。なので、出張に関するコツ、出張ハックみたいなものは習慣化するのは難しいところです。そこで記録(ログ)が重要になります。記録があって次の機会にすぐに参照できれば参考になります。
Evernoteでの記録、そしてブログでの記録がこれになります。今回「出張」というカテゴリーを作りました。

オフィス@スタバ

出張では、スターバックスコーヒーをよく活用します。
最近は、ただのコーヒーをよく注文します。ショートサイズだと300円。このレシートをその日の内に提示すると2杯目を100円で飲むことができます。つまり2杯400円。別の店舗でも使えます。
そこで、新幹線に乗る前の時間にオフィス@スタバを実践。発車10分前に紙コップに入れてもらったコーヒーの残りを持って移動。オフィス@新幹線になります。

スタバは、出張仕事前の時間調整や仕事準備にも活用できますよね。今回は日帰りということで、MacBook Airは持参しませんでした。主にスマホでの作業になります。資料の確認などであればスマホで十分です。出張当日にノートパソコンで作業する必要に迫られる事態というは、ちょっと準備不足な気がします。

オフィス@新幹線

九州新幹線は発車の3日前までに予約すると若干安くなる切符があります。クレジットカードを使って予約した切符は自動発券機で受け取ることが可能です。みどりの窓口ほど混雑せずに行列に並ぶ必要がありません。こういうちょっとしたことを利用するかどうかですよね。ライフハック的な。

指定席はいつも車両の最前列を指定。電源コンセントが目の前の壁にあり、そこからテーブルが出ているのでケーブルも短くて済みます。通常の席は窓際の足下に電源があります。スマホはできる限り充電しておきます。
あと最前列だと前の座席の乗客の所作も気になりません。
テーブルには、スマホGALAXY Note II)、ほぼ日手帳WEEKS、薄い手帳、そして堀江敏幸『郊外へ』が並びます。
九州新幹線はトンネルも多く、電波が貧弱なので、アナログ作業が多くなります。読書するか何か書いているか。新幹線が走っている時はテーブルで物を書くのはちょっと難しいですね。
新幹線に乗っている間はAndroidスマホ機内モードにしておきます。節電になります。通常のモードだとしょっちゅうつながらない電波を探して余計な電力を使うらしいです。
MacBook Airがあればテーブルで十分作業はできます。

薄い手帳

abrAsus「薄いメモ帳」を買ったよ! - シリアルポップな日々
今回の出張では、「薄いメモ帳」が機能しました。
あらかじめPocketModの折り方*1で作ったコピー用紙メモを2冊のりではりつけておきます。日帰りであれば十分なメモスペースです。これを薄いメモ帳にセット。スーツやコートのポケットに入れておいてすぐにメモできるようにします。
PocketMod: The Free Recyclable Personal Organizer

薄いメモ帳の外側のポケットは、切符入れとして役立ちました。いつも切符をどこにいれておくか困っていたところです。財布に入れると取り出すのも面倒ですが、薄いメモ帳に入れておけばすぐに取り出せます。

ほぼ日手帳WEEKS

今回はトラベラーズノートは持ってきませんでした。日帰り出張の際は、スーツ上着の内ポケットに入るほぼ日手帳WEEKSにメモすれば十分です。ペンはスタイルフィット5色ホルダーを内ポケットに差しました。0.38ブルーブラックゲルインクを一番使いました。
新幹線で考えたことなどは後で読み返した時にトリガーになる言葉を73ページのメモページに書いておきます。

堀江敏幸『郊外へ』

堀江敏幸さんの『郊外へ』は、新書サイズの小説です。これを出張の際に読んでおくと、出張先の街歩きが楽しくなります。視点が変容します。
保坂和志さんの『残響』のいずれかが出張にぴったりです。
出張にぴったりな文庫本や新書をリストアップしておくといいですよね。新しい本はつまらなかった時が困ります。

郊外へ (白水Uブックス―エッセイの小径)

郊外へ (白水Uブックス―エッセイの小径)

残響 (中公文庫)

残響 (中公文庫)

Android OS暴走

今回、仕事中の4時間ほどの間にGALAXY Note IIの電池が50%から11%に激減していました。どうやらAndroid OSが暴走したようです。暴走自体は再起動でおさまったようですが、そこから充電に困りました。
2回目に入って100円コーヒーを飲んだスタバにも電源無し。博多駅の新幹線待合室でようやく電源確保。そこで一息ついて、帰りの新幹線で35%ほどまで回復できました。
暴走の原因はよくわかりません。出先で暴走されると困りますね。

その他メモ

鹿児島中央発だと出水駅を出てすぐの西側を見ておくと、東シナ海の美しい湾景が一瞬見えます。
新幹線内の同志社大学の広告に載っている新島襄の言葉がよい。「八重の桜」にかこつけていますね。

Go, go, go in Peace. Be Strong. Mysterious Hand Guide you!

「神の導き手」という感じでキリスト教っぽいですが、これもまた「やむにやまれぬ心」ですね。ほぼ日手帳にメモしました。
「赤い風船」のいちごフォンダンフロマージュを家族へのお土産に買いました。言われているほど濃厚過ぎず、ちょうどよい感じで美味でした。

職場のお土産には定番の「めんべい」です。軽い、日持ちがいい、枚数がかせげる、美味。というわけで、博多土産の定番ですね。箱ごとユニクロ3WAYバッグにも入ってしまうので持ち帰りも邪魔になりませんでした。
帰りの新幹線は乗る予定の2本前の列車が遅延して、去年の悪夢↓がよみがえりました。
九州新幹線全線開業以来のトラブルに巻き込まれました - シリアルポップな日々
相性が悪いせいか、最近、新幹線も信用していません。
博多駅の雑踏、人の多さに耐えられなくなっているのもつらいです。もう若くないのでしょうか?
博多大丸のフランス風のカフェは次の機会があれば行ってそこで仕事してみたいですね。
日帰り出張では、荷物は限りなく少なく、軽くするのが原則だと思います。

*1:現在、PocketModは折り方のみ参考にしています