HT-03Aを買ったよ〜充電編

さて、今回は、HT-03Aの最大の欠点かもしれない電池のもちと充電についてです。

1月9日にHT-03Aを手に入れてから1週間ほど経ちましたが、毎日充電しています。

GPSはオフにしています。それほど使ってはいないつもりです。

HT-03Aには最初から予備の電池パックが付属しています。

しかし、これ入れ替えようとすると本体裏パネルをわざわざ開けないといけません。私はこのパネルをなかなかうまく開けることができません。面倒です。

だから、電池パックはあくまで予備として、私はどこでも充電可能な体制をとることにしました。

いつどこでも充電できる体制

  • 自宅
    • この場合、FOMAのACアダプターから付属のFOMAminiUSB変換アダプタを経由して充電します
  • 職場
    • パソコンで雑誌「smart」の付録のUSBからFOMAへの充電ケーブルからFOMAminiUSB変換アダプタを経由して充電します
  • 外出先

これで原理上、どこにいてもHT-03Aを充電できます。

まだ1回しか試していませんが、FOMA補助充電アダプタ01は、フル充電はできないかもしれません。また、このアダプタ自体をあらかじめ充電しておく必要があります。あくまで補助として考えておいた方がいいようです。

ちなみに当アダプタにはeneloopの表記がありますね。

車での充電が可能か?

ちょっと思ったんですが、我が家のフリードにはCDコンポがあって、USBでiPod shuffleを接続しています。そして、どうも充電が可能らしいんです。ランプが点灯しています。

今度、USB-FOMA充電ケーブル+FOMAminiUSB変換アダプタでHT-03Aが充電できないか試してみようと思います。