HT-03Aを買ったよ〜ブログ作成編

今回はHT-03Aを購入してからのブログ作成の流れを整理してみます。

メモ書き(下書き)

ブログの下書きに最近は、A6サイズの裏紙を使っています。裏紙や書いた下書きは3ポケットクリアホルダーに入れています。

いわゆる「三色フォルダ」(田口元)です。

田口元氏の三色フォルダを使う - シリアルポップな日々

最初のアイデアの時点、思いつきなどは、手書きでアナログに書いた方がいい感じがします。

裏紙が無いときは、HT-03AのAK Notepadに直接メモします。

このメモは後であえて裏紙へ転記することが多いです。

紙copi Netへ転記する

裏紙に書いた内容は紙copi Net に打ち込みます。ここで参考URLリンクしたり、Amazonリンクしたりします。

紙copi NetはURLを記載すると、ウインドウ下部へリンク先を表示できるのが便利ですね。

リンク先ページを見ながら文章を書くことができます。

パソコンで文章を書くのが、最も速いです。

ここで大まかに書いてしまいます。

AK Notepadで修正などする

ある程度紙copi Netで書いてふくらんできたら、HT-03A紙copi Netへアクセスし、記事を全てコピーして、AK Notepadに貼り付けます。

そこからは、隙間時間などを活用し、AK Notepadで修正したりします。

HT-03Aを買ったことで、書きかけの文章が常に手元にあります。四六時中、文章について考えて書くことができます。これが大きいです。

4-hours writingです。

Gmailからはてなダイアリーへ投稿

AK Notepadで原稿が完成したら、メール共有機能を使いGmailへ送ります。そして、Gmailからはてなダイアリーへ投稿します。

現在、HT-03AGmailから送信すると、はてな記法がうまく反映されません。はてなダイアリーにアクセスして編集で再調整が必要です。

ここがあまりにうまくいかないようであれば、はてなダイアリー投稿用のアプリケーションを利用することも考えようと思います。

Gmailから投稿しているのは、投稿した内容がGmailに残るので、ブログのバックアップになると考えているからです。

あと、投稿したブログはHT-03Aで確認して、共有機能を使いTwidroid でツイッターにつぶやいています。

このブログ更新お知らせツイートは自動化できますよね?要検討です。