それでは第3回委員会を開催します。
トラベラーズノート
トラベラーズノートにレフト式が出ていることを最近知りました。
レフト式とは、見開きの左ページが1週間に区切ってあり、右ページがメモ用になっているレイアウトのようです。
私は、バーチカルよりレフト式の方が合っているように感じています。
補助手帳
メモ用途に補助的な手帳を使おうと思っています。
photo credit: hawkexpress via photo pin cc
ロルバーンは意外とかさばりますね。測量野帳の方が薄くていいかなと。薄くて書き終えた後も保存しておきたくなる、しかもコストが安い、というのは今のところ測量野帳くらいです。
とりあえず決定
この組み合わせでいくことに決めました。
たとえば、先日、次男が産まれた前後は、たくさんメモしたりタスクが発生したので、Xperia arcでメモするのも煩わしく、モレスキンにどんどん書いていきました。それが便利だったので、そういった場合には測量野帳が機能すると思います。普段は能率手帳で十分でしょう。
これまでの委員会
手帳選定委員会2013を始めたよ〜第1回委員会 - シリアルポップな日々
第2回手帳選定委員会2013 - シリアルポップな日々
- 出版社/メーカー: コクヨ
- メディア:
- 購入: 6人 クリック: 37回
- この商品を含むブログを見る