免許更新してきたよ〜徹底的にリスクを避ける運転を改めて思う

※下記の交通ルール等に関する記載は、記憶に基いて書いているので不正確な用語等があると思われます。

Honda Freed

5年ぶりに免許更新してきた。
残念ながら、ゴールドからブルーへ。今年、一旦停止違反をしてしまったのだ。2016年一番悔しい事件。
天下り先への拠出金は拒否。
視力検査は無事にクリア。次回は老眼等が入ってきて、眼鏡を作り直すかなあ。5年後。
講習は1時間。
今回は、新しい知見あり。信号の無い歩行者用横断歩道があり、その手前に車が停車している状況。停車している車を追い越しながら横断歩道を通過する場合の正しい運転は、

  1. 徐行して歩行者に注意しながら進む
  2. 一旦停止する

正解は②番なんですね。これは知らなかった。
講習はノートにメモをとりながら聞いた。たぶんそんな人はいない。真面目というか、大学の講義などの気分。反射。どんな講習からでも学ぶことができると思っている。

下記を改めて思った。

車を運転することはリスクが高い行為。
殺人可能機械を扱っていると意識すること。

そう思って30歳過ぎるまで運転免許とるのから逃げてきた。今は、子ども三人いて、自分も免許持っていないと、鹿児島ではとてもじゃないが家庭が回らない。だから、運転は安全第一で、心を殺してやる。心があると、割り込みや下手な他人の運転につい苛々してしまう。
最近では、右折待ちの対向車が車の頭をこちら側の車線に突き出しているバカにイラッときた。まったく無意味で危険な行為、こういうドライバーは絶対的に運転センスが欠けているから、免許は返納してもらいたい。

  • 350mlビール2缶飲んで、アルコールが代謝されるまでは約4.5時間。ただし、体調、個人差などで変動する。
  • シートベルト非着用時の後部座席死亡率は3.5倍

やっぱり一般道でも後部座席の子どもたちにシートベルトを確実に装着させようと思った。

ウインカーは「マジで車線変更する3秒前」と覚えよう。

  • 3ライト運動(初耳)
    • 早め
    • 上向き
    • トンネル

加えて、住宅街や山道では常時点灯していいくらいと講師の先生がおっしゃっていた。

しかし、このセンターの職員の多いこと。みんな天下りに見えてくる。

ライトは、原則ハイビームという話もあった。自分は最近、それを認識した。

免許とって10年、無事故だったことは良い。これからも無事故で。