小山龍介「整理HACKS!」を読んだ

レバレッジメモを書きながら、一日で読みました。
レバレッジメモはA6裏紙で3枚、それを転記します。
私のメモですので、厳密な引用ではありません。

  • プリントアウトは捨てる(元データがある場合)
  • 紙はPDF化して捨てる

現在、PDF化進行中です。

  • 仕組み化=判断不要にすること
  • Adobe Digital Editions
  • セレンディピティ
  • SugarSync 「どこでもオフィス」
  • ノマド的ワークスタイル
  • リファレンスファイル
  • Eye-Fi デジカメ画像自動アップロード

何もせずにできる仕組みが最もよい仕組みですね。

  • 進行中プロジェクト→クリアホルダーで管理
    • 野口式押し出しファイリング
  • ワンツール・マルチユース
  • トラックボール式マウス

左手用はないかな? 私はマウスを左手で使うため。

  • Xmarks
  • 言語バーは上端中央に置く

早速実践中です。

  • ブレークスルーパートナーズ
  • 100円ノートに悩まずに貼っていく

確かにモレスキンだと悩みます。

  • Twitter ryu2net
  • 悩まずに同じものを買う
  • 買いだめ

これは私は買いだめしません。無くなったら代用します。これが無いと駄目、という環境を作りたくない、というのが大きい理由です。
同じ理由で、Firefoxアドオンもあまり増やさないようにしています。どのブラウザでも対応できるようにしておきたいからですね。

これは、アインシュタインも同じようなことやっていた気がします。同じスーツを7着。洋服選びに頭を使わない。

スターバックスは最近、この「第三の場所」を作る力が弱っている気がします。イオンやオプシアミスミなどの大型ショッピングモールに出店したせいで敷居が低くなり、子どもや中学生なども入ってこれるようになったせいで、特別な場所では無くなってしまっているようです。拡大路線では必要なことでしょうが、私には残念なことで、利用が減っています。

  • わからないまま頭にインプットし、しばらく寝かせる

ウィリアム・バロウズも同じようなことを書いていました。アメリカ人は問題をこねくり回しすぎてこじらせるのが得意、ということを書いていた気がします。問題を放置できないんですね。放置して解決する問題も結構多いもんです。

  • アウトプットはシングルタスクで集中してやる

「シングルタスク」という言葉は小山さんは使っていません。

  • カプセルプランツをデスクに置く
    • 1ヶ月水やり不要観葉植物

これはちょっと買ってみようかな。

自分のスタイルが完成形に近くなっているせいか、この手の本を読んでも、ハッとすることは少なくなっています。
左手用のトラックボール式マウスがあれば試してみたいです。
スターバックスに変わる「第三の場所」を早くみつけたいです。
あと、カプセルプランツも机に置いてみましょうか。

整理HACKS!―1分でスッキリする整理のコツと習慣

整理HACKS!―1分でスッキリする整理のコツと習慣