次亜塩素酸水(微酸性電解水)を空気中に噴霧することについて

きっかけは次のニュース↓
www3.nhk.or.jp

再開にあわせてこれまでの対策に加え、レジの付近には消毒効果がある「微酸性次亜塩素酸水」を噴霧する機械を設置したほか、レジ前などに並ぶ客に間隔を空けてもらうための目印も設置しました。

映像を見ると、加湿器のような機械で空気中に「微弱性次亜塩素酸水」を噴霧しているように見える。
大丈夫か、マルヤガーデンズ?
色々調べていく中で、

と思っている人が結構な数存在することがわかった。
また、微酸性電解水という言葉も知った。
これもほぼ次亜塩素酸水のことと理解しておいて良さそうだ。
次亜塩素酸水については、経済産業省がおかしい、という意見も知った。
今回の新型コロナウイルスについて、経済産業省は色々とおかしい。
大丈夫か、経済産業省

そんな中で、最も信頼できると感じたのは森永乳業のFAQだった。
www.morinagamilk.co.jp
森永乳業は「ピュアスター」という微酸性電解水を販売している。
そのFAQが微酸性電解水、次亜塩素酸水について理解する助けになる。

ピュアスター生成水は、森永乳業が販売する装置「ピュアスター」「ピュアスターミュークリーン」で、塩酸を電気分解して生成された”次亜塩素酸を含む微酸性水”のことであり微酸性電解水の1つです。

森永乳業は、自ら次亜塩素酸水の手指への消毒効果は期待できないと言っている↓
手指を消毒したいのであれば、アルコール消毒のような少量ではなく、大量にじゃぶじゃぶ使う必要があるようで、それは現実的ではない。
よって、店の入口でアルコール消毒の代わりに次亜塩素酸水を置いているところは、スルーしていいと思う。

手指への使用においては、手指の表面は指紋のような微細な凹凸で構成されており、そこに存在する皮脂等に阻まれて微生物にピュアスター生成水を届かせることは困難です。
また、湿らせる程度の少量の生成水では、皮脂等で次亜塩素酸が消費され、微生物の失活に効果を出すまでに至りません。
そのため、アルコールと同様に少量スプレーして使う事での効果は期待できません。

そして、加湿器で次亜塩素酸水を空気中に噴霧することについては、下記のようにもっとリスクが高い記載がある。

加湿器にてご利用される場合には、以下のリスクをご承知の上、お客様にてご判断いただきご利用ください。
・加湿器で次亜塩素酸水を噴霧した場合、塩素が空気中に浮遊することになり、設備等を腐食させることが懸念されます。ガスが接触しやすい換気扇、排気管、同室にある金属製の設備、精密機器等への影響にお気を付けください。
・人が長期間慢性的に吸入したときの安全性は弊社では確認できておりません。噴霧することによって気化した塩素ガスが確実に増加しており、呼吸器系への影響が考えられます。またこれまで、次亜塩素酸を噴霧した場合の安全性が確認されたという他社あるいは大学等からの報告を見受けたことはありません。したがって、加湿器にて次亜塩素酸水を噴霧利用する場合には、お客様の判断のもと、適宜薄めていただいたり、適切な換気環境を整えていただくようお願いをしております。
・上記のリスクを考慮し、当社では専用の加湿器のご用意はありません。

次亜塩素酸水、弱酸性電解水を加湿器等で空気中に噴霧することは、リスクがあると森永乳業さんは判断されている。
再度、マルヤガーデンズさん、大丈夫?
個人的には、次亜塩素酸水を空気中に噴霧するようなお店は利用しないようにしよう。
また、職場で空気中に噴霧しようとする軽率な人がいたら、仕方ないので反対しよう。
新型コロナウイルスだけで大変なのに、なぜわざわざ次亜塩素酸水を空気中に噴霧するようなリスクをとるのか。
人はやはり理解より納得で動くのか。
そんなことを思った。

次亜塩素酸水について調べていくと、沼だった。
Panasonicパナソニックは、三重大学教授の名前を前面に出して、空間除菌する空気清浄機を販売している。
大丈夫か、パナソニック
そもそも「空間除菌」という発想そのものに眉に唾をつけて見るくらいでちょうどいいのではないか。
現状はそのような認識である。

追記 2020/05/10

パナソニックの「ジアイーノ」について効果を検証している歯医者さんの動画を教えてもらって見てみた
結論から言うと、除菌効果は確認できず。
ただその歯医者さんは「揮発させた次亜塩素酸を空間に放出」すること自体は害は無い考えているようだった。
またメンテナンスが空気清浄機以上にめんどくさいのと消耗品の費用が追加でかかるのがデメリットだと感じた。
トータルで、歯医者さんとしては患者さんへの新型コロナウイルス対策アピールにはなるかもしれないが、個人としてはメリットが感じられない気がする。
また、電機屋パナソニックよりは食品メーカー森永乳業の方を信用するかな。
今のところはそんな感じでしょうか。
職場などでジアイーノが導入させた時に反対するかどうかは迷いますね。

追記 2020年5月11日

批判を受け入れて、タイトルなどを変更してみました。
煽らなくていいですよね。
つい、範囲を広げ過ぎた気がします。
そこは反省点です。
また、次亜塩素酸水の空間放出が危険だというエビデンスは確かにない。
だから、リスクという表現をしている。
メリットとデメリットを両方考えて、個人的には次亜塩素酸水を空気中に噴霧することはリスクがあるとみている。
SDSについても、いくつかの企業のものを見てみたが空気中へ噴霧することに対する安全性は確認できなかった。
引き続き調べていこうと思う。

論文

journals.plos.org
次亜塩素酸ナトリウム水溶液の自然気化ガスにより、塩素に長期間暴露した場合の影響について。
動物実験結果。
気道炎症が増えた。