NISAの利益確定をする検討をしている

※下記内容は、個人的な理解によるものであり、他の人の投資に対して参考にはなっても責任はもてませんので注意ください。

NISAで利益確定の検討とか、もはや制度が崩れている気がする。制度設計の失敗。五年間限定って何なんだろう。官僚たちの妥協の産物だろうか。
2014年にNISA枠で購入した分を四年目の2017年に利益確定させるのは保守的だが、まあやむを得ない戦略だよなあ。
下記ブログがわかりやすい。
randomwalker.blog19.fc2.com

2018年は積立NISAの方を利用する予定。その方が長期間、迷わずに済むのでまだまし。

とりあえず悩みを無くすためにも2014年購入分は利益確定をすることにした。
そこで問題が!
SBI証券では、購入年を指定して売却できない。
opal10opal.blog.fc2.com

さらに、ETFは株数を指定して注文できるが、投資信託の場合は口数を指定できない。金額で指定するか、全額か。2014年のみならず、2015年にも同じ投資信託を購入している場合。金額指定で売却すると2014年分が少し残るか、2015年分も少し売却してしまうか、ということになってしまう。
すっきりしないな。

何で利益確定を考えたかというと、水無瀬ケンイチさんの「NISAはプラスにもマイナスにもブーストがかかるイメージ」という点を恐れたから。そして、マクロで考えるのは個人の資産運用では機能しないと山崎元さんが主張するものの、やっぱり2017年は日本も先進国も不安。一番の大きな要因は、やっぱりトランプリスク。ダウも上がり過ぎでは?TOPIXもそろそろ天井では?だったら、NISA枠でのポジションを下げよう、という考え方。
newspicks.com

1/20のトランプ大統領就任後、混乱しそうですが、半年を経過して、落ち着いた頃に2017年のNISA枠の残りを利用して購入しなおしてもいいかなと。

そして、来年2018年以降は上にも書いたように積立NISAを選択して地道に投資しようと思います。
もちろん個人型確定拠出年金も最大限利用する。