life

人生に目標は必要ない、方向性だけ決めてワクワクすればいい

本日はコロンビア。#トラベラーズノート とともに。#coffee #travelersnote目標は必要ない。ベクトルだけあればいい。そう思ってきた。 最近読んだ『ソース』でも同じことが主張されていた。大学受験に2年失敗して予備校に通った。そこで勉強することの楽し…

自分から逃れるためのレッスン

photo by chausinho レッスンと書いたが、うまい方法は無い。 シルバーウィーク、五連休の最終日。朝から心が病んでいる。色々と考えてツイートしてみた。 その中で「どこにいても自分から逃れることができない絶望感」と書いた。それはなるほどと自分で思う…

妻が僕に対して感じる老後の不安

彼女が言った、僕の老後が不安だと。今の無趣味状態で老人になった時に、彼女に依存しないか。 そんなことを思われていたのが、僕は不本意だった。 確かに今の僕は、彼女の存在と肉体が無いとやっていけない。しかし、それと老人になってから依存するのとは…

マットレスを買って二日目に切れた話

photo by Jesse Draperイオンでマットレスを買った。かためとふつう。2枚。今まで2枚あったので計4枚になって、家族全員に行き渡った。5人家族だが、一番下の次男はまだ妻と寝ている。マットレスといっても我が家にはベッドが無いので、床置きで使う。ふ…

小さい庭

photo by Ezequiel Coelho小さい庭がいい。見渡せるほどの広さ。手がかからない。コントロールできる範囲に留めること。禅。ドゥルーズの節約、エコノミー。今度、晴れた休日の朝に椅子を持ちだしてみよう。コーヒーを飲むのだ。サンデーモーニング。ヴェル…

すぐ「生活」に慣れてしまう

photo by FotoEdge引越しても一週間もすればすぐに習慣ができてしまう。たとえば読書する場所が決まってしまう。そういう習慣を極力作らないようにしよう。たとえば階段の途中で読書したり、廊下に机と椅子を置いてMacBook Airで文章を作ったりする。天気が…

人生は振り返るとすべてハッピーになる

photo by sciondriver子育てはその最中はストレスが多いです。しかし、通り過ぎてから後からふり返るとハッピーで幸福な記憶、思い出となる気がします。それは、旅行とおなじ感覚です。私は旅行、旅をどうしても楽しめません。事故やトラブルを警戒し、飛行…

土橋正『モノが少ないと快適に働ける』を再読したよ〜プラグマティックなミニマリストというベクトル

photo by Kelly Sims土橋正さんの『モノが少ないと快適に働ける』を再読しました。Kindle版が499円セールになったので買いました。前回は図書館で借りて読みました(↓前回記事)。 土橋正『モノが少ないと快適に働ける』を読んだよ - シリアルポップな日々:…

引越ししてわかった、一軒家は寒いと

photo by misawakatsutoshi一軒家は寒い。 ある11月の朝の室内気温は14度だった。引越前の部屋だと19度くらいではないか。感覚的にマイナス5度くらい。 ダイワハウスの軽量鉄骨アパートは上左右が他人のぬくもりに守られていたとわかります。 しかし、私は自…

引越してようやく「生活」が始まった

引越して数日。窓を開けたり、閉めたりしている。 朝起きて階段の途中、2階の廊下、洗面所などの窓を開けて回る。カーテンを開けて太陽の光を部屋に入れる。天気と桜島を確認して、布団をベランダに干す。バスタオルを外の物干しに干す。部屋に落ちているゴ…

模様替えしたよ〜テレビをどこに置くかが大きいポイントでした

家の模様替えをしました。大規模。言葉で説明しても、間取り図とか無いとわかりませんよね。でも図面作るのとか面倒なので、その辺は適当に。 ソファとテレビを別の部屋に移動しました。その移動先の部屋にあった子どもたちの机などをソファとテレビがあった…

本多静六『私の生活流儀』を読んだよ〜夏目漱石とほぼ同じ歳のおじいさんのまっとうな流儀に驚いた

昔の人です。夏目漱石とほぼ同じ歳。しかし、50歳で亡くなった漱石より長生きされています。その生活流儀。今でいうライフハック本でしょうか。2014年にも通じる考え方、スタイル、方法がたくさんあって機能する本です。日常こそ、平凡こそ、実はわれわれに…

馬場未織『週末は田舎暮らし』を読んだよ〜生活スタイルのオプションが増えた感じ

本書にはかなり触発されました。といっても馬場未織さんの二地域居住を今すぐそのまま取り入れることは無いと思います。あくまで本書で書かれているのは馬場さんの家族のスタイルであって、我が家は自分たちのスタイルを発明する必要があると思います。しか…

高校の同窓会について〜少人数であればそれはただの楽しい飲み会である

もう去年の夏の終わりの話です。夏の終わりになるとよしもとばななの『TUGUMI』を読みたくなります。一度、この同窓会については書いています。しかし、また書きます。下書きで放置していたのが、今、書けたので公開するということ。いつ書くの?今でしょ。 …

2013年を振り返る

今年はほぼ日手帳WEEKSがあるので一年を振り返りやすいです。 さっと10分ほど読み返してみました。初めて確定申告をしました。やってみると思ったより簡単でした。 仕事では異動があり、その後、係長になりました。歳をとったと感じます。 夏に祖母が亡くな…

深夜に突然シャワーのお湯が出なくなった〜室外給湯器のトラブル

先日、深夜にシャワーを浴びていたら突然お湯が出なくなりました。水も出ません。 いわゆる混合栓というタイプで水側ハンドルをひねると水は出ます。 石鹸をつけた状態で結局、水で流す羽目になりました。12月。お笑い芸人の気持ちがわかりました。大変な仕…

同窓会雑感〜青かった20年を超えて

高校1年のクラスの同窓会に参加してきました。 同窓会といっても10名参加の小さな飲み会。自分にはちょうどいいサイズでした。それ以上になると参加する心理的ハードルが高すぎます。それでもほとんどの人が20年以上ぶりに会うので緊張して胃がきつい感覚で…

finalvent『考える生き方』を読んだよ〜生きるためのバックビート

Twitterでの@finalvent さんのツイートはいい感じです。自分に合うというか。だから本も自分に合うだろうなという直感で買いました。 本屋でぱらぱらめくって子どもが四人とか出てきて、三人でも気が狂いそうなのに四人とは!ファミリーマネジメントジャーナ…

昭和最後の日に僕は人生で一番輝いていたかもしれない

昭和64年1月7日の朝、記憶では中学2年生だった僕は車で試合会場の体育館に向かっていた。ラジオからはニュースが流れていた。今日の個人戦は行われるのだろうか?そんなことを考えていた。 photo credit: calltheambulance via photopin cc僕は小学校で野球…

2012年を振り返って~アウトプットの一年

実りの多い年でした。 子どもが生まれた 本を書いた ファミリーマネジメントジャーナルに参加した 子どもが生まれた 2012年の最も大きな出来事でした。 7月、無事に次男が生まれました。3人目。ありがとう。 Know VPD! - ワクチンで防げる病気(VPD)を知…

ナガオカケンメイさんのこと

僕がナガオカケンメイというデザイナーの存在を知ったのは「情熱大陸」を見てからです。 photo credit: gg-goway via photopin cc 2010年4月29日。僕はオープンしたばかりのマルヤガーデンズにいました。目的はD&DEPARTMENT PROJECTに行くこと。お店には、ナ…