子育て

次男4歳のクリスマスプレゼントをソニックインターセプターにしたが良かった〜ジュウオウジャーを選ばなくてたぶん正解

次男4歳のクリスマスプレゼントをトミカのソニックインターセプターにした。ずっと遊んでいる。車がロボットに変形するおもちゃ。 それまで雑誌の付録の小さいおもちゃで遊んでいた。それも車からロボットに編成するもの。 元々、次男はトイザらスのチラシ…

運動会のめんどくささを全力で味わう→デジタルビデオカメラを買おう

入園式とか心からめんどくさい。しかし、出席しなければいいというわけではなく、出ておけば後からよい思い出となる。 子育ても全般、そう。その時は楽しめない。でも後日、快い記憶となる。 そういう自分のメンタリティがわかってきた。 そうであれば、やる…

アンチイクメン宣言

ミーアキャットニセモノの休日の朝から子どもたちがうるさい。自分が爆発しそうだったので、ダッシュで家の外へ。頭を冷やすために近所をぐるっと一周歩く。そうして気持ちを静めてから家に戻る。家に戻っても、子どもたちと距離を置く。イヤホンで音楽を聴…

モチベーションに頼らず勉強できる人は受験に強い

塾に通っている長男の成績が上がりません。国語と算数がいまいちなので致命的です。なかなか難しい年頃になり、勉強部屋にこもっていますが、おそらく国語と算数はほとんど勉強していない感じです。好きな社会ばかりやっているみたいですね。それじゃあいく…

頼む、子どもは元気で学校に行ってくれ、俺を一人にしてくれ

Instagram長男に対する苛立ちが止まらないのでブログにしてみる。これはおそらく長男自身の問題ではなく、私固有の問題だろう。今朝、いつもの時間に長男を起こした。昨日、学校を休んでいた。その前夜に嘔吐したから。朝起きて、まず吐き気がすると訴えてき…

子育てサラリーマンには休みが無い

私の三日間の夏休みの初日、朝から子どもたちを学校へ送り出し、一通りの家事も済ませて妻とのんびりしていたところに電話があった。次男が幼稚園バスの中で嘔吐したらしい。すぐに次男を迎えに行く妻。私の夏休みは二時間で終わった。 はっきりとわかった。…

長男に対して父親としてどうしたらいいのかわからなくなったので人としてあたることにする

夏休みは終わった。始業式の夜、日本代表は惨めに負けた。ロシアワールドカップに日本が出場できない場合の心の準備を始めた。そして、日付が変わって、2016年9月2日午前0時58分、つい30分ほど前、小学六年生の長男の夏休みの、夏休みの、もう一度、夏休みの…

夏の定番2年目〜子どもたちを七ツ島サンライフプールに連れて行ったよ

※画像は本記事とは関係ありません去年、書いたように夏の定番として七ツ島サンライフプールに行ってきた。家族5人で。 akizukid.hatenablog.com自分が楽しむためではなく、子どもたち3人を楽しませるため。 以前はよく海(丸木浜など)に行っていましたが…

子どもに梅原大吾さんの本を読ませようと思った

梅原大吾さんの『勝ち続けるための意志力』を買った。 akizukid.hatenablog.com ↑ここで読んだのは、Kindle版。今回、紙の本を買った。なぜか?長男に読ませよと思ったからである。 小学六年生の長男は今、中学受験に向けて塾に通い始めている。スタートが遅…

今年は、子どもたちのXmasプレゼントに悩む

photo by Dushan and Miae サンタクロースが丸投げするもんだから、子どもたちのクリスマスプレゼントに悩む。今年は特に決まらない。 こういう思考中の垂れ流しブログをどんどん書いていこう。私小説ならぬ、私写真(荒木経惟)ならぬ、私ブログ。まあ、ほ…

子育て中は集中できない

photo by johnb/Derbys/UK.集中できない。 今もブログを書こうとしていて、子どもが騒ぎ出す。次男三歳。 子育て中は仕方ない?しかし、子育てというのはいったいいつになったら終わるのだろうか? 子育て中でも集中できたらいい。集中してブログを書く。 仕…

子どもが怪我することに心底耐えられなくて発狂する

長女小学二年生と次男三歳がふざけていて転倒した。そして、次男が口の中から出血した。電子ピアノの椅子、ベンチ型で不安定なものに乗って遊んでいて倒れた。 昨日から予兆はあった。新聞紙で羽を作ってテープで自分たちの体に貼って、椅子の上からジャンプ…

子どもたちを七ツ島サンライフプールへ連れて行くのは定番になりそう

photo by Derek K. Miller ※画像は本記事とは関係ありませんこの海の日三連休を利用して家族で七ツ島サンライフプールに行ってきました。元々、丸木浜に海水浴へ行く予定でしたが、天気予報が雨のため近場のプールへ変更。鹿児島市郊外にあります。車で20分…

鹿児島の休日スポットでは城山公園が穴場的におすすめ〜家族連れでもカップルでも

入場料無し。子どもの日、乗り物半額。人多い。山の上の観覧車なので眺め良し。第二駐車場からシャトルバス。鹿児島で子どもを休日どこで遊ばせるか? 城山公園はおすすめです。 城山といっても、鹿児島市の天文館近くの城山ではありません。この辺がややこ…

次男の水いぼ治療と代替医療「ニセ医学」について

次男二歳半の水いぼが悪化した。潰れたせいか赤くなっている。痒いのか次男は気になるみたいでオムツを下げてそこを触ろうとする。ちんちんの周囲に複数の水いぼができていたのだ。そして、自分はそれを放置していた。自然に治る方に賭けたのだ。なぜか?以…

幼児にデジカメを与えるとおもしろい

40歳で始めたデジカメという趣味。妻のPENTAXコンパクトデジタルカメラを借りて休日を中心に色々撮っている。妻も最近はスマホを使うので、デジカメをほとんど使っていなかった。 最初は借りて、この趣味のようなものが定着すれば新しいデジカメ、ちょっとい…

夫から見た二歳半次男の断乳日記1

photo by sean dreilinger次男の断乳を実行しました。もうすぐ2歳半という段階。前回の長女はあっさり、その前の長男はもう9年位前で記憶が無いという状況で経験が役に立ちません。二歳半というのはちょっと遅いでしょうか。その断乳日記を書いておけば誰か…

子育て中のアラフォーおやじのファッションについて考える

photo by cuttlefish今、私が履いている靴は、メインでクロックス、スニーカーだとプーマのマジックテープ式のモノです。どちらも子どもを抱っこしていても簡単に履くことができます。子育て中は紐靴はめんどくさいですよね。たとえば服に関しても、子育てに…

アタマジラミでてんやわんやだった11月

晩秋の海岸。桜島が彼方に。11月初め、子どもの髪の毛にアタマジラミがやってきました。パニック。すぐにドラッグストアに走ってスミスリンシャンプーを買いました。 やったこと スミスリンシャンプーを使う ドライヤーでしっかり髪を乾かす 整髪料を使う 髪…

子どもたちのクリスマスプレゼントはAmazonに注文するとバレにくい

photo by PetitPlat - Stephanie Kilgast 去年から子どもたちのXmasプレゼントはAmazonに注文しています。人が多いこの時期のトイザらスその他おもちゃコーナーには行きたくないからです。そのためには少々高くついてもいいと考えます。長男はニンテンドー3D…

2歳児と二人で過ごす日曜日

今日は一番下の2歳男の子と二人で過ごしています。妻と上の子ども二人はキャンプに出かけました。だから、二人留守番です。キャンプに家族全員で参加しなかったのには色々理由はつけられますが、一言で言えば面倒力です。これは妻でさえもなかなか伝わってい…

ワクチン接種推進の難しさ~親の立場に立つと

photo by Daniel Paquet自分の子どもにインフルエンザワクチン接種して亡くなる、というのは親にとってはワクチン接種しなかったら死ななかった可能性が突きつけられるから辛い。一方、インフルエンザに感染して亡くなることはどこかで病気だから親の責任で…

『育育児典』には多々助けられた〜反ワクチンの医者の言葉に救われる

『育育児典』の著者の一人、毛利子来先生は反ワクチンで評判はよくないようです。ある種の人たちには逆に評判がいい。しかし、私は自分の子育てにおいて『育育児典』には何度も救われました。子どもが病気をした時にこれを読むと少し気持ちが落ち着いたので…

将棋大会に子どもたちを引率した経験について〜山崎隆之八段のことも

帰りの新幹線が4時間もあるのでその時間でスマホでこの記事を書いてしまいましょう。スマホのアプリはたぶんローカルでも保存できるSimplenoteを使います。Evernoteはけちってプレミアム版じゃないのでトンネルが多い山陽新幹線から九州新幹線では厳しいです…

池本美香『失われる子育ての時間』がおもしろかった〜子育ては負担ではなく権利である

学位論文を基にした勁草書房の堅い本を読了。読みやすかった。おもしろかった。基本的に池本美香さんの論に賛成する。たとえば、 子育ては負担ではなく権利である という考え方。 また、子育ては資本主義の外にある「市場で評価されない時間」であり、それを…

江口浜海浜公園へ行ったよ〜冬の海は暑かった

家族でドライブ、行き先は江口浜海浜公園という砂浜。2月も初旬なのに、暑いくらいの日差し。ちょっと我慢すれば泳げそうな陽気。 上の子ども二人は裸足になって波打ち際で遊ぶ。一番したの子どもは海には近づかずに砂浜を左に右に歩き回る。 隣接する物産…

食べ物を口に入れたまま歩き回る悪い癖+ノロウイルスやロタウイルスで無熱性けいれんが起きることがある知識

食べ物を口に入れたまま歩き回る癖を子どもが持っていたら気をつけた方がいいです。 転んだ拍子に喉に詰まらせる危険性があります。 食パンでも詰まります。もう一つ。 熱性けいれんは知っていました。 でも、ノロウイルスやロタウイルスに感染した場合に、…

AmazonでXmasプレゼント買えば箱がAmazonなので子どもにバレにくい

これはちょっとした子育てハックスです。 2013年は子どもたちがクリスマスプレゼントに初めて高額なおもちゃを要求してきました。長男小学三年生はニンテンドー3DS、長女幼稚園年長はプリキュアのラブリーパッド。 トイザらスのチラシを見て選びました。 そ…

白尾直子『児童精神科医ママの子どもの心を育てるコツBOOK』を読んだよ

白尾直子さんは、ドクターなお♪としてファミリーマネジメントジャーナルfmjに参加されています。そのなお♪さんが本を出版されました。 Q&A形式というのは書く側には大変な形式だと思います。このような本では、読者である子どもの親は「答え」を求めているか…

熱性けいれんは怖くない

タイトルでは「怖くない」と書きましたが、実際に自分の子どもがけいれんを起こせば怖いです。 今回は帰省先の大分市でのことでした。 自分のための記録、そして未来の熱性けいれんを起こした誰かの親の役にも立つかなあという記録です。 初めてのけいれん …