Bullet Journal を始めたよ〜自由の翼

Bullet Journal(バレット・ジャーナル)を始めたよ。
Bullet Journal って何?たとえば↓
gigazine.net
簡単に言えば、ノートの書き方。ペンとノート、というシンプルなツールでできるのが魅力。自分が好きなノートと好きなペンで実践すればいい。

ノートはエトランジェ・ディ・コスタリカのポケットサイズのスリムノートでやっている。モレスキンサイズのシンプルで薄いノート。
このノートが終わったら、在庫がある測量野帳にしようと思っている。

レイアウトは、シンプルに。週間予定ページとメモページのみ。
週間予定ページでは、見開き左ページに3行ずつ四角い枠を書いて、それを1日として、1週間の予定を記載する箱を作る。3行で予定を3つに絞るのを基本とする。優先順位を付ける。
右ページにはその週にやるべきMIT(Most Important Task)を初め、GOALやProjectを箇条書きで書く。頭に「・」を付けて、完了したら「✔」する。
ジブン手帳miniなどを使ってみて、やっぱりレフト式の方が自分に合っている気がする。一日にそれほど時間が決まった予定が入るわけではなく、今、こういうことをしないといけない、というGTDでいうプロジェクト的なタスクが複数ある状態では半分くらいはメモ欄があった方が管理しやすい。バーチカルの場合、ほぼすべてのタスクを時間上に並べないといけないので融通がきかない。
メモページには何でも書く。ユビキタス・キャプチャーという言葉があるが、そんな感じ。

というわけで、予定もタスクもメモも感情も、すべてノート1冊に入るので、情報の一元化ができる。これ1冊持っていればいい、というのは安心感とすっきり感がある。サイズもポケットサイズなので、ちょっと動く時も、このノートにぴったりなシグノRT1と一緒にポケットに突っ込んで行ける。自分の席で、色んな音に苛立った時はノートとペンを持って席を外す。席を外しても、ノートを元にその場で仕事のことを深く考えるので決してサボっているわけではない。
https://www.instagram.com/p/BUA5qdJhW-t/
#エトランジェディコスタリカ のポケットスリムノートに #シグノrt1 を差している。長さピッタリ。頭も飛び出ないデザインが素晴らしい。

プライベートや仕事の情報満載なので、Instagram などに画像をアップできないのは残念だが、仕方ない。まあ、よく見るような凝ったデザインでも、人に見せるようなアートっぽいものでもない。あくまで自分のための Bullet Journal だよね。
Instagram で色んな人の Bullet Journal を見て、参考にしているが、おしゃれにやる必要は無いと思っている。

ちょっとしたタスクはふせんに書いて貼っている。完了したらはがして捨てる。
翌週以降の予定はふせんに書いて貼っておき、別途、Googleカレンダーにも入力しておく。スマホで確認できる。
金曜日以降に、翌週の週間予定ページを作成する。週間予定ページの間にメモページが入る感じ。

ページにびっしり文字を埋めている。行を空けずに書いている。これが気持ちいい。
どうも自分は文字をびっしり書くのが性に合っている。

Bullet Journal を始めて、ジブン手帳miniは自宅待機になった。自宅で朝一や帰宅してからじっくりジブン手帳miniには向き合うことにする。この運用が軌道に乗れば、来年2018年は、ジブン手帳miniのようながっつりした手帳は不要かもしれない。それこそ、今年2017年買ってみたものの、使わずに妻にプレゼントした測量野帳タイプの月間ダイアリー程度を予定のバックアップ的に持っておけばいいかもしれない。
自分は、実際、がっつり手帳に記載しても、それを読み返すことってあまりない。過去のいつ何をやったかに興味が無い。それよりは、Bullet Journalでびっしり言葉埋めたノートをランダムに読み返す方が刺激を受ける。

Bullet Journal に感じる自由の感覚。

akizukid.hatenablog.com


How to Bullet Journal

トラベラーズノートのブラス万年筆を買ったよ

https://www.instagram.com/p/BURMVSAB68C/
#ブラス万年筆 #トラベラーズノート 買ったよ。
トラベラーズノートのブラス万年筆を買った。真鍮の軸。重たい。質感よし。
山形屋のWhatにあった。
近くのPRONTOにて開封。ブルーブラックのカートリッジを差した。
https://www.instagram.com/p/BURNI7qBhsY/
#マッカランハイボール と #ブラス万年筆 金キラ #トラベラーズノート
マッカランハイボールとぴったり似合う。
試し書き。細字らしいがカクノと比較すると太い感じ。無印良品アルミポケット万年筆と同じくらいかな。どちらもヨーロッパ規格のカートリッジっぽいので、純正カートリッジもしくはOHTOのカートリッジがどちらでも使えそう。

カクノやアルミポケット万年筆と比べると、インクのフローが安定しない。時々、線が書けないことがあり、ストレスがかかる。慣らし運転を楽しむことができるか。万年筆ではよくあることらしい。
一番安いカクノが最も安定して筆記できる。ボールペンと同様、自分にとっては安くて気楽にガシガシ使える万年筆の方が性に合っているのかも。
まあ、のんびり付き合うことにする。

真鍮の軸は早くもくすんできた。簡単な手入れ方法があるかな?
とりあえずポリッシュクロスかな?

これで万年筆は3本目。これで打ち止め。充分。
https://www.instagram.com/p/BURndEohtDB/
#万年筆 #ブラス万年筆 #カクノ #アルミポケット万年筆 もうしばらくは手を出さないで良さそう。

さて、次の趣味をみつけないといけない。

akizukid.hatenablog.com
akizukid.hatenablog.com


ミドリ ブラス 万年筆 無垢 38071006

ミドリ ブラス 万年筆 無垢 38071006

なんじゃこりゃー

いや、もう書かせてもらう。そして、願わくば彼女がこのブログを読んでくれ。そして、自分の思いを伝えたい。
深夜に目が覚めて眠れなくなった。しょうがない、録画でも消費するか、とテレビをぼんやり見ていて、気付いた。コタツからコードが出ている。当たり前っしょ、ではない。今はもう夏。コタツは使わないので、コードは不要なのである。そして、我が家の家具調コタツは本体、天板裏に使わないコードを収納できるのである。そして、そこからコードがはみ出ている。ただはみ出ているだけではなくて、本体と天板がネジでとめてあるので、コードが本体と天板に挟まれている。もう、画像を撮影してInstagramにUPしなかったことが悔やまれる。言葉で書いても伝わらない気がする。その挟まれたコードを見た時の深夜の自分は思わず「なんじゃこりゃー」と松田優作になった。いや、まあ、うまくコードが収納場所に収まらずにはみ出ることはあるだろう。しかし、なぜその状態を放置したままネジ止めしているのだ?コードが圧迫され続けるではないか。断線したらどうするんだろう。次のシーズン使う時に危険ではないか。女子か。女子なのだが、女子って、本当にそんなことを考えないのか。まじわからん。長い間夫婦をしているが、わからん。でも、このモヤモヤした気持ちは伝えないと、不眠が解消できない。だから一気に書かせてもらった。いつもと違ってすぐに公開することにしよう。
頼む。うまくコードが収まらないのであれば、収めずにネジ止めしてくれ。そうすれば帰宅して自分がちゃんとコードを収めるから。そう思いながら、魂の午前二時に泣きながらドライバーを回した。

玄関で抱き合うのが好き

仕事に出かける前、彼女が玄関まで見送りに来てくれることがある。そんな時は、靴を履いて、玄関に降りた状態で上に立っている彼女と抱き合うのが大好き。
ちょうど「胸に頬をう~ず~め~♪」とチェッカーズ的にぴったりな位置関係になる。一番、彼女の身体を感じることができる。自分が下のポジションで、子どもっぽいから、ちょっとマザコンっぽいかも。
それで一日、仕事をがんばれる。
稲見(ドラマ『CRISIS』)にとっての、あの大学職員の彼女のような存在。

休日に庭にテントを張って過ごしてみた

休みの過ごし方が苦手だ。出かけるのも好きではない。家でのんびりするのが苦手だ。

先日、庭にテントを張ってみた。
庭といっても、テントを張るといっぱいいっぱい程度の広さ。
テントといってもサンシェードという簡単なやつ。
https://www.instagram.com/p/BTfyST7BJ8t/
#庭にテント

昼ごはんをテントで食べると一味違う。自宅の庭先で手軽な開放感。

4月末で既に夏の陽気。暑い。それでも半袖Tシャツになって慣れると心地良くなって昼寝をした。ぐっすり眠った。どれくらい眠ったかもわからない。それくらいリラックスできたと思う。その間、下の子ども二人は妻が公園に連れ出してくれた。ありがたい。愛してる。

テントを張れば、子どもも遊びに来る。
次男の左足に酷い虫刺されがあった。テントも駄目なのか。自分の居場所が無くなる。家庭内では、小さな書斎スペースが唯一の居場所。狭くて快適なんだけれど、狭いと精神が鬱々としてくる感覚はある。メンタルがやばい時にこもると本当にやばいかもしれない。
akizukid.hatenablog.com

それなら、やっぱり外へ出た方がいい。庭にテントはいいんじゃないかな。本格的な梅雨および夏までは。

無印良品のアルミポケット万年筆を30%オフで買ったよ

https://www.instagram.com/p/BUDuoAkBtOp/
#アルミポケット万年筆 #無印良品 #muji 30%オフなので買ってしまいました。カートリッジは #ohto が使えるらしいのです。OEMというでしょうか。#fountainpen #万年筆 2本目。

無印良品で税込み1,500円のアルミポケット万年筆が3割引だった。買った。1,050円、なら安い。万年筆は、カクノに続いて2本目。こうやって万年筆が増えていくのか。あらかじめ検索して調べたら、OHTOのカートリッジが使えそうだ。無印良品に多い、いわゆるOEMなのだろう。

軸は、キャップした状態で短い。ロディアNo.11の縦の長さほど。そのキャップを外して反対側に差すと軸が長くなる仕組み。細字らしいが、書いてみると太い(カクノ細字比)。
自分は、こういう軸が短い、ポケットサイズのペンに惹かれるようだ。ペンポッド、ラミーピコなど、メカニズムは様々だが、短い筆記具をよく使っている。

シャツの胸ポケットにロディア、じゃなくてロディアNo.11と同じ大きさのニーモシネ189と一緒に入れてみた。
手元にノートや手帳が無い時のメモ用途として。書いてもその場では切り離さない。帰宅して、切り離す。必要な情報は転記する。たとえばこんなふうにブログにする。そのメモは、ジブン手帳miniのIDEAにでも貼り付けるか、捨てるか。

オート 万年筆カートリッジインク ブルーブラック 10個箱 FCR-6BB10P

オート 万年筆カートリッジインク ブルーブラック 10個箱 FCR-6BB10P


akizukid.hatenablog.com

エトランジェ・ディ・コスタリカのポケットノートとシグノRT1の組み合わせがしっくりくる

https://www.instagram.com/p/BUA5qdJhW-t/
#エトランジェディコスタリカ のポケットスリムノートに #シグノrt1 を差している。長さピッタリ。頭も飛び出ないデザインが素晴らしい。

リコレクションというのか、エトランジェ・ディ・コスタリカのポケットサイズのノート。エトランジェ・ディ・コスタリカ名前は、モレスキンなどに比べて、長すぎて良くない名前だと思うが、ノートは安くて手頃でいい。モレスキンより圧倒的に安い。コストパフォーマンスが優れている。巻末ポケットとゴムバンドが無いが、自分には不要。ノートにカバーをかけて使えるので、ノートを書き終えたら、中身だけ入れ替えることができる。
このサイズを自分は「ポケットノート」と呼んでいる。いわゆるモレスキンのサイズ周辺のノート。測量野帳もこのカテゴリーに入る。ポケットノートには、何でも書いている。行間も空けずにびっしり言葉で埋める。自由のために書いている。Instagramで見せびらかすことを想定していない。
ペンはシグノRT1を使っている。クリップをカバーに挟むとしっくりくる。ペンの長さはちょうどいい。ノートからペン先がはみ出ない。また、ペンの頭もほとんど飛び出ない。これはシグノRT1のデザインが秀逸。この組み合わせはしっくりくる。